ジャスティスリーグ
人気ブログランキング
Justice League(ジャスティス リーグ)
ザック・スナイダー監督なんかちょっと折り合いつけたんとちゃうんか、というほどマーベルの香り漂う作品となって、辛気臭さ減った感じでええんちゃうかとおもう(笑)。反則キャラのスーパーマンも復活し、強くて楽しかったです。これはDVD必買ですわ、なんちゅうてもジェイソン・モモアめちゃめちゃかっこええ、、。ずっとヴィン・ディーゼル派やったんですが、ゲームオブスローンズでモモア見てから鞍替えしました(あはは)。いやもう、ファンタジーですな。ということで、モモアPV的にも欲しいです。今回、クレジット中とエンドロール終わってからと2つオマケついてました(そこらへんもマーベルがすでにやってるんやけど、やっぱりおまけは良い)、1つは原作コミックででてきたフラッシュとスーパーマンの現在する最速男を決める回のまんま、2つめはレックス・ルーサーの牢にアイゼンバーグとちゃう人が入ってて、豪華ヨットでレックス・ルーサー(こちらはアイゼンバーグ、ツルッパゲのヴィランで最後にはJLに入る)がデスストロークを呼び出しているシーン。デスストロークはバットマンとかティーンタイタンズにでてくるスーパーヴィラン。ザ・ドゥーム・オブ・リージョンかインジャスティスリーグとかになるんか。
Gary Clark Jr Come Together
単純に楽しかったです。
さてと、
弥彦シリーズのおまけ
湯神社参道に図根点があった
弥彦村の案内図
タコけやき、、カタカナとひらがなまじりにするとかなり可愛い印象になるもんやね。
神使鹿
長らく工事中だった神苑広場がいつのまにやら竣工していた。
ニホンジカ、やっぱり小柄でマズルがものすごく短くて角度が急やねぇ。
比べてホワイトテイルはやっぱりでかいわ。顔も長い。
ところかわれば鹿かわる。
鶏もたくさん飼われていた。
これは地頭鶏(じどっこ)、天然記念物。鹿児島県原産で地鶏と軍鶏の交配種で短脚鶏。産卵数も多く、肉質も良いそうだ。ほかにも良い品種がずらりとならんでいて楽しかった。
タクシー置場
タクシー置場て、、、
置いとくもんなんや(あははははは)妙にウケた。
応援ポチとても嬉しいです↓
人気ブログランキングへ