ぱたぱたてくてくぷかぷかバード
東京ミッシリくるみ旅2016 その2
くるみにハシビロコウ、ルーカス・クラーナハ父、ゴッホにゴーギャンにルオーにモディリアニにセザンヌルドンとり土偶ラスコー贅沢に過ごす予定です。至福の上野篭り。
ということで、
恩賜上野動物園にやってきております。
上野動物園、というと日本人が選ぶ世界三大珍獣パンダ、コビトカバ、オカピが全部一度に観察できる動物園。
ちょうどパンダの食事タイムに到着、
真横に関西人、多分泉南の家族連れがしゃべってまして「なんか、白浜に来た気分やなー」って、オイ(あはははは)。
白浜のアドベンチャーワールドもパンダ量産してますんですわ。そういやライオンやホワイトタイガーの赤ちゃんをダッコさしてくれるんで、若い頃ちょくちょく行ったりしました。ホワイトタイガーの赤ちゃん、もっそい可愛いですがさすが”ケモノ”のかおり満々なので帰宅したら犬大騒ぎです(笑)。なつかしなぁ、、、って話とちゃうんですわ、パンダを観にきたわけでもなく、
お目当ては
にわとりどり展
2016年12月13日(火)~2017年1月29日(日) 9時30分~15時
鶏と一緒に写真が撮れたり、鶏ダッコできたりする他、
鳥達がフィーチャーされております。このチラシがまたものすごく可愛い♪(これの大きい版ポスターもあちこちにはられていてウキウキしました)。
キャパティブであっても実際に生きた鳥を間近でじっくりと見ることは経験値あがりますし、フィールドに出た時に確実にフィードバックされます。
チラシをもらって、青い側に書かれている園内トリマップを参考に、まずはフィードバックもフィールドも関係ないですが、流行モン観たさに西園へ向かいます。
ハシビロコウ / シュービルストーク
動かない鳥として有名なんですが、やたらとガサガサしてあっという間にゴロゴロしてしまいました。
ボヤボヤしていて立ち姿を撮りしくりました(あはははは)。
人気で人だかりで良く観られないのでは、、と思ってたんですが
びっくりするほどガラガラで、私独りっきり、、(ありがたやありがたや)
すぐそばのフラミンゴなんかは4、5人観てましたが、、。もう飽きられたのか。
ともかく、非常におもろい鳥です。
ともかく、ものすごい種類数の鳥が飼育されておりまして、園内にうまいこと点在させてばらけているので、鳥だけを観て歩くだけでも大変(笑)。ふと思い出したが上野動物園というと、去年は日本ライチョウの卵を孵化させて飼育にのりだしましたが、4ヶ月後までに5羽全部死亡という結果になって本当に残念でした。が、今年は飼育方法を変更し4羽全部無事に育ち、すっかり成鳥と変わらないヤングライチョウさんになってます。これからどんどん増えてほしいですね。
園内、ごっつい大砲カメラもった年配カメラさんがもっそい沢山居てはりまして、ものすんごい連写しててびっくりしました。動物園写真も結構なジャンルなんですね〜〜〜。中には300のレンズをつけたカメラを3台首からつらさげた人が居まして、なぜ同じサイズのレンズで3台て、本体レビューでもやってるんかなぁってついつい眺めていたんですが、別段同条件で撮り比べているという分けでもなさそうで、、今思い出しても気になるわぁ、いっそ声かけて尋ねてみりゃよかったわ(あははは)。ともかく、動物園ではカメラの練習にもなると思いますが、その上にある意味アイドル撮影に近い萌え感があるんやと思います。
私は美術館にも行く予定なので、虫対応(ルーペ仕様)の双眼鏡装備してたんですが、これが大大大正解でした。なんせ、
近いんです、鳥が(爆)
このカワセミで目の前30センチぐらい(あはは)。
老眼なので肉眼では近すぎてバンドが読めない(爆)
カワセミって、ちょっとクリスマスオーナメントみたいですよねぇ。
ということで、年末ホリデー感漂うタイプの鳥を撮ってみました。
アカショウビン
赤いです(あはは)。表門から入ってすぐの日本の鳥コーナーと東園奥のバードケージでも飼育されていました。
めだちまくってましたわ。
ヒノマルチョウ
もー、どっからどうみてもクリスマスカラーですわな。
みんなそう思うようで、ケージの中にもメリークリスマスというリースとともにクリスマスにデコられてました。ハッピーホリデーとかハッピーウィンターではないところにカタカナのクリスマスの軽さを感じる(あはははは)宗教臭ゼロです。
キンムネオナガテリムク
Golden-breasted starling
ソマリアのあたりに住んでいる鳥ですねぇ。
どえらい派手、南国感ありまくりでエキゾチックですねぇ。
カンムリエボシドリ
Great blue turaco
ムジエボシドリ
Green turaco
、、、グレートブルータラコにグリーンタラコ、、
ぐふっ
ほかにもかなり嘘くさいほどに派手な鳥がどっちゃりで
日本のキジとかもたいがいクリスマス的な色ですしねぇ、全部焼いて(写真/プリント)ツリーに飾ったらオモロイでしょうな(笑)。
やっぱりホリデーシーズンというとこの方でしょう、
上野動物園には居なかったので、過去ログからほじくってきました。
ノーザーンカーディナル(ショウジョウコウカンチョウ)
Happy Holidays!!
つづきます
クリスマスクリック↓人気ブログランキング