ぼく明日、ローグ・ワン
SF映画を2本
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文原作、三木孝浩監督作品、主演は仮面ライダーの福士蒼汰とスコセッシ監督『沈黙』小松菜奈。原作を読んでいるのでストーリーが分っているだけに主演二人のうまさに唸りました。かなりものすごいSF設定なんですが、ただ”LOVE”の為にだけに時空を超えているところがすごいねぇ、私やったらきっと宝くじとか別の事も合間に、、(あはははははは)。とにかく、知らないところからはじまる男性と知らなくなって行く女性、微妙なところが上手く伝わってきて、場内全員号泣でしたわ。ま、20代カップルぱっかりでねぇ、(笑)。京都地元ではいろんな年齢層の人、かなり年配の男性も見にいらしてたそうなんですが、。ガタでももっと色んな年代の人に見て欲しいですわ。ええ話です。
ていうか、全く京言葉というか、関西のイントネーションでなかったのが寂しかった。ていうか、今時の若いもんは京ことばはつかわんのんかなぁ。
オフィシャルウェブサイトのロケ地マップ、左端にストリップがついてます。
”たこ焼きいっちゃん”
この映画の重要ポイントとなる場所でありまして、私のブログ初期時代からの長いブロ友さんなんですわ。もちろん”襲撃”2回済みです!いっちゃんのたこ焼きを高寿と愛美がたこ焼きハフハフ食べてましたが、ほんと〜〜〜〜にアツアツでじたばたするんですわ。激ウマ、、スクリーンで見るいっちゃん、涙が出そうなぐらいたこ焼き食べたくなりました。やっぱりホーム”関西食”シックかしら(ほんま、”美味しい”たこ焼きが恋しい)。
いっちゃんだけでなく、いっちゃんの前の餅屋さんとか、三条橋とか高野川と賀茂川の合流地点鴨川デルタとか伏見稲荷とか良いとこだらけで、そしてなんちゅうても”ひらパー”は泣けるわー、遠足でも行くんで私の周りでは行った事無いヤツはおらんで、って(あははは)。知ってる場所がたくさん出てくる映画てやっぱり良いねぇ♪
もういっちょ
Rogue One: A Star Wars Story(ローグ・ワン:ア・スター・ウォーズ・ストーリー)
スターウォーズのスピンオフでアンソロジーシリーズの第一弾、NovaとかScifi系のイメージ強いギャレス・エドワーズ監督作品。外伝ということもあるせいではあるんですが、オープニングのテキストスクロールがなかったのがちと寂しかった。年表的には4 A New Hopeの直前。いやはや、ひさしぶりに子供の頃に戻りましたわ。ダースベーダーがめっちゃ元気やし、レイアもCGで美しいし(笑)。これでオリジナルから全作品にでてるんがアンソニー・ダニエルズだけになったねぇ、どこまで出続けるんか楽しみですねぇ。ともかく、今までのスターウォーズとは全くもって異色、そして、それでもやっぱりスターウォーズでしたわ。
We have hope. Rebellions are built on hope!
コネタも満載だったのであと数回は劇場で見たいと思います〜〜。おもろかった♪
あ、そういえばトレーラーに出てくるシーンで違う台詞とかちょっと違うってのがちらほらあったんで、宣伝用と別に撮ったんやろか、と面白く思た。それにめちゃひさしぶりにドニーイェン見たけど、やっぱりかっこええねぇ。老けたけどねぇ(笑)。なんにせよ、懐かしい気分になりまくりでした。
さて、
ひさしぶりに王将
サンマーメンを食う。横浜たそがれ、、
で、なんとニンニク抜きのギョウザが新発売だったので早速注文。
実はニンニクが非常に苦手だがギョウザは好き。和歌山ではデフォでニンニク抜きで、ニンニクは頼むと別に小さいパック(即席ラーメンについてくるプチポーションみたいなやつ)をつけてくれるんやったんで、初めてガタの王将で食った時にニンニクが入っていて後でえらいこっちゃになりました(腹がねー、笑)。ともかく、美味しかったです♪
ええもん見つけました。
塩ふきシイタケ
塩昆布を買いにいったら、横に”塩昆布”ではなくて塩椎茸があった。
で、試しに買って帰ってご飯にまぜておにぎりにしましたらば、これが激ウマ!私の味覚にバッチリでした。
ただ、、このたけおくんがどうにも道祖神でねぇ(老眼なんで、爆)もうちょっと形状的になんとかならんかと(笑)。
メガドラッグストアというらしき、巨大ドラッグストア、それにスーパーも未だにすこぶる楽しいです。時間があるときは買いもせんのにウロウロと品物を片っ端から眺めて歩いてしまいます。色々便利なもんとかおもろい食べ物があるもんやね〜〜〜。
そういえば、現在公開中(もう終わりかけ)の『ミュージアム』とか、うちのめちゃめちゃ近所で撮影されてるんですが、、トレーラー見ただけでも万代や柾谷小路のあたりとかでてくるんですが、なんかセブン(モーガンフリーマン、ブラッドピット、ケビンスペイシー)のパチもんみたいな感じでねぇ、知らん人ばっかりやし、近所で猟奇殺人系の映画てなぁ、微妙にイヤ、イマイチ触手がいごきませんでした。
応援クリツクころもし嬉しです↓人気ブログランキング
ローグワンの蛇足ですが非常に美しい惑星スカリフでのシーンは特につらかったですねぇ、、動物や鳥達など関係のない生き物が爆弾で逃げ惑うすがたをつい想像してしまって。昨日書いたソデグロヅルの個体も上空を飛ぶオジロワシにはガンとばして威嚇してますが、ヘリコプタなどの航空機が低空を飛ぶと啼き怯えます。もしかしたら怪我もそういう事故だったのかもしれません。スターウォーズて人間やその他所謂知的系宇宙人ばかりで生物があまり出て来ないので暢気に楽しく見る事ができますが、現実を思い出さされると辛いです。ともかく、フォースとライトセーバーでの戦闘奨励します。ベーダー卿とジェダイの戦士たちにがんばってもらいましょう。
応援クリツクころもし嬉しです↓