fc2ブログ

きのふはけふのストーリー

Beautiful things don't ask for attention.

バスボムと指餅

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング

今日も晴れそうですねぇ。
昨日は黄砂で目と喉がもうしぱしぱして、
マスクしてても鼻が痒くてたまらんかったです。
顔全体が痒い。
黄砂以外のもんもいっぱい飛んでるんだと思います。
小さき微粒子モノほぼ全てにアレルギー反応を示す
ポンコツ人間なので、
まあ、どうしようもないですが。
それにしても、
昨日は暑かった(今日も暑い)
昨日、桜の調査木(鳥屋野潟にある)が確認されたので、
とうとう新潟も桜オフィシャル開花です。
1953年からはじめられた観測のうち
最早記録だった2002年の3月30日を抜いて、
記録更新。
平年平均より11日も早い。
しかも、今週は晴天の高温が続くので、
今週末には満開になるかもしれんのだとか。
まあ、山間部とかはもっと遅いとは思いますが。
そんな昨日、
午前中は風がブリージーで気持ち良。
鳥は早朝で終了的な、回転休業的な(笑)
FOBでキクイタダキ
シジュウカラ、アオジ、ヤマガラ、
オオコノハ、シロハラ、ルリビ、ジョビ、
メジロ、ホオジロ、マヒワ、その他
そういえば、ちょうどトイレから見える
テトラポットに囲まれたビーチエリアに
わんさかとスズガモとウミアイサがはいってました。
この場所に鳥がたまるのは珍しいので、
微妙に心にひっかかりました。

神経痛対策に
バスボムを愛用中。
それだけだと寂しいので、
なんかおまけがでてくるのを好む。
最近気に入っている、カモボム

IMG_5120.jpeg

カモの親子
マガモのオスて、、
親子、確かに母子とは書いてないが、
マガモもカルガモもオスはやりっぱ
子育てしませんぞなもし。
ちなみに、台は別のフィギア(ガチャ)の付属台を転用


それと、スーパーでこんなん見つけた

IMG_5161.jpeg

おやつ餅 福ふく餅
焼くだけ簡単
なぜか、パンコーナーに置いてあった(あははは)
1袋100円5枚入り
コク旨醤油味と明太子味の2種類
福ふく餅というのは初見だったので、
ちょっとしらべたところ、
新潟市西区寺尾(めちゃ近所ですな)に本社がある
マルシン食品という会社
マルシンハンバーグとなんか繋がりが?
と思って、さらに調べると、マルシンハンバーグは
マルシンフーズで東京は月島発祥だそうだ
(現在は丸大食品に買収されて栃木に本社が移転している)
なんと!!マルシンハンバーグは
和歌山で、ものすごくメジャーだったのに
ガタではすんごくマイナーなので、
関西か名古屋あたりの会社かとなんとなく思ってたんですが、
なんと、東京やったんですねぇ。知らなんだわ。
ともかく、マルシン食品とマルシンフーズの関係は
ネトでは全く繋がりませんでした(笑)。
ま、ともかく、
マルシン(餅)近所の餅屋ですな。

IMG_5162.jpeg

焼きました!
見た目が、指!(笑)
両面宿儺か!!!

まあ、美味しかったです。
醤油のほうが好きかな。
でも、味は
普通の餅に醤油と海苔つけて食うほうが好きだが、
こちらのほうが面倒くささが少ない。

餅、安くて美味しいので
常備食に良いわな。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



jube

Welcome to all my guests. I am a serious birder , bird ringer and nature enthusiast that loves Birds, mammals, Nature, Books, movies, arts, and New England Patriots

2 Comments

リク says...""
ついに今日は東京でも黄砂が観測されました・・・。
いーやーー!

お!ガタも桜シーズン到来ですね♪
今年、開花早いですよね。
こちらは、ほぼ南国?なのですでに散り始めてます。
もうちょっと長く楽しみたいんだけどな~。

あははは。
鳥さんをキャラにするには、やっぱりオスの方が見栄えがいいんでしょうね。

スライス餅、いいですよね~。
トースターで簡単に焼けるし、お腹にたまるし。
でも…やっぱり私の歯の敵なのでした(笑)。
お餅好きなのに、食べるの緊張するんですよね~。
大丈夫と思って気を抜いて食べると、歯の詰め物も抜けるって言うね(涙)。
くぅ~。
2021.03.30 17:52 | URL | #- [edit]
jube says..."リクさん"
コメントありがとうございます
黄砂自体は自然現象なので、
正負両方の影響があるんだとは思いますが、
最近のかの国の無茶な経済活動で砂漠化が進んでいるのが
気になるところです。
何にせよ、災厄はそっちからやってくる的な?
おお怖

ガタも突然桜シーズンに突入しました。
全体的に、足並み揃わずに咲くので、
花を追えば長らく花見が楽しめます。
うちの近所も突然咲きましたんで、
来週には散り始めるんだとか。

まあ、ほとんどの鳥種は雄のほうががんばってますからねぇ。
目立って捕食されるリスクを負ってでも、
俺は生き残れるんだぜ〜なオスはモテるという感じです。
となると、オスのほうがキャラ化したときに、
簡単にわかってもらいやすいですね。
マガモのメスとカルガモのメスとオカヨシガモのメスと、、
って、製作者も困りそうで(あはははは)
私はフィギュア化したら買うと思いますが(爆)


多分、たんなるトラウマだとは思うんですが、
本当に
そこまで取れやすい詰め物だとすると
辛いですよね、
ドキドキしすぎて食べられない。
まあ、そこまで気にしてなくてネタだったらいいんですが、
ストレスに感じるならば、
ちゃんとした補綴専門の先生にガッチリ治してもらうと良いですよ。
上手に治してもらうと
ほんと、取れないです。
2021.03.31 07:47 | URL | #t5k9YYEY [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。