蜘蛛14
人気ブログランキング
今朝は雨です。まあ、雨ふるわな。
雪でないだけましやけどな。
この週末はまた大雪になるとかゆうてます。
やだなぁ、、30センチぐらい積もるんだとか。
予報はずれますように。
ここんところ、あったかかったので、
屋根の雪はないだろうと思いきや、
日陰の庇とか、北側とかにまだまだ雪が残っていて、
しかも、ちょっとコチった硬いやつ、
これが、たまに屋根を滑って、
その下のトタンの物置とか駐輪場の屋根とかに落ちて
ずず、、ずずずずずずずず
ドーンガラガラガラと轟音をたてます。
明らかに車の屋根に落ちてる音とかもする。
ポコんとかゆうてるし。
これが結構けたたましくて、ドキドキする。
昨日は午前中太陽がちょい出て嬉しかった。
しかし、朝からデスクワーク
お昼ご飯前に、ちょっと図書館へ。
実は月曜日に月曜日だということをすっかり忘れて
図書館へ行ってしまいました(月曜定休)
ていうか(言い訳スタート)
待望の予約書物の順番が回ってきたというメールが
日曜に来たので、いそいそと次の日に行ってしもたという。
それと、今年の卓上カレンダ兼スケ管メモ(アナログ)
超間違って、週の開始が月曜になっているものを購入してしまった、、
これも曜日を間違う原因の一つ
最悪に使いにくい。
しかも自分の曜日の概念がヤバくなってきている。
まだ1月なので、
勉強代だと考えて捨てて新しいのに買い換えるべきか。
話がズレた、、
なんにせよ、
アホやな、、、。
ともかく、昨日無事に図書かりてきました。
で、せっかく外出したので
食料品も買い出しして、
ついでにまた本屋に寄って、本回収(笑)
しかも、ガチャコーナーに
鬼滅おねむたんとか転スラとか呪術廻戦、
無限列車ポスターとかもたっぷりあって
100円玉ぼっきんこ、カバンに溜まってたので
ちょびっと回してきました。軽くなった(笑)
やっぱりガチャ運はええわ、、神引き続く。
そんなところで運を使うというのもビミョーやけど(笑)
楽しかった、結構ストレス発散。
早速飾ってニヤニヤしています。
あ!!それと
相変わらずエンジョイしている島の森活
あつ森ですが、
苦節10ヶ月、
とうとう青いバラが生えてきよりました。
長かった、、
他の花は結構早くに作り終えたんですが、
青バラだけがどうにも出来んでな。
6回ほど交配方法を変えまして、
ようやく花コンプしましたわ。
あとは、増殖させるだけ。
それと、フーコ家具もコンプ(星座家具をのぞいて)
こちらも長かった、、。
フーコ家具はコンプしてることに気付いてなくて、
実際フーコに話しかけた時に
大きな星しかくれんかったのでソウと判明。
あとは、美術館コンプと季節イベントやな。
イナリがなぁ、、リアタイにはほんと壁です。
さて、
最近読んだ漫画の中で
面白かったもの。
葬送のフリーレン
最近読んだ中で上位におすすめ作品。ドラクエ世代、RPG好き、ハルタ好きならきっと推せるとおもいますわ。勇者一行が魔王を倒した後日談の話。勇者パーティのほぼ不老不死のエルフの旅。
帯に書いてる通り、宝島のこの漫画がすごい2021の2位です。1位はチェンソーマンだった。チェンソーマンは1、2巻読んだんですが、字がすくなすぎてページをめくるのがめんどくさくなって途中ギブしました。また、心に余裕のあるときに読むかもしれない、、。
馬場翁『蜘蛛ですがなにか?』14
面白かった。蜘蛛ではなくなったが、白ちゃんたくさん出て嬉しかった。帯にあるとおり、ポティマスとの決戦が終結。決戦良いところは最後50Pぐらいで、前半は各個人の走馬灯。個人的な問題だが、龍って誰?と、綺麗さっぱりギュリギュリのことを忘れてしまっていて、EXで確認しようか思いながらも読み進め、P183でようやくなんとなく思い出したような気分になったという(でもまだおぼろげ)。ともかく、ギュリギュリやサリエルの経緯、ポティマスとアリエルの関係などが描かれ、サティスファイな1冊。面白かったのはザコ爺ロナントの件、短いながら印象に残った。15巻が出る前には序盤のレッサータラテクトの頃を再読したい。ポティマス戦はしんどくつらいうえに、白ちゃんのレベルがカンストしてしまっていて(してる?別展開とかある?)、あそこらへんレベルアップしていくワクワク感は薄れているようには感じる。
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング