はくてふのみずうみ(氷)
人気ブログランキング
今朝、朝から近所の車が出せない音(苦笑)
きゅるきゅるきゅるきゅるーーと
タイヤが空回りする音で目が覚めました。
もちろんここら変は全員スタッドレスタイヤですが、
またもや20センチ以上雪が積もってまして、
うちのアイルは所々残った圧雪と屋根からの落雪で
ちょっとひどい状況になっていますな。
昨日の夜は屋根からの落雪音がすごかったです。
なんや妙に重くて嫌な感じの雪でした。
が、明け方には気温が下がってフワッとした雪が積もって
妙な層構造の積雪になっており
これがタイヤを滑らせるのか。
まあ、それ以前に雪かきせずに車をむりくりに出そうとするので
所々曲がりきわにスタックするんですが、
でもガスペダルを踏み込んでいれば車は動く程度です。
そんな感じで
昨日は一日中雪がふっておりました
しかも大粒ヘビースノウ
今日も1日雪らしい。
もしかして運が良ければ雨になるかもしれない確率も無しではない。
鬱よ、鬱。
せっかく土曜の土砂降りで雪減ってたのに、、
元の木阿弥(しくしくしくしく)
ずーっと降り続くのもアレですが、
1日晴れて暖かくなって、
アスファルトが乾いた後に
また積もると、ほんま脱力するわぁ。
いいニュースがあらへん!
すまぬ、、
さて、
ビッグスワン
鳥屋野潟の縁を通りがかった時に
信号待ちにちょっとハクチョウ溜まりを見ていたら、
写真をクリックすると大きな写真が出てきます。
ロシア発赤標識付きのコハクチョウが見えたので
ちょっと停車してパチリ
忙しかったのでしっかりとは居られなかったんですが
今季の早いうちから鳥屋野潟に来ているグループですねぇ。
渡り鳥の調査はまだまだ判明していない事が多いですが、
地味にがんばってます。
ロガーがもっと高性能で廉価になれば
飛躍的に進むでしょうが、、
なんせユーラシアは闇が深いので、、
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング
ということで、
ロシアコハクチョウの場所は
続きに貼り付けております。
↓

あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング