肉だし巻かへん卵
人気ブログランキング
昨日も雨でした。
お昼過ぎぐらいから、ちょいちょいやみだして、
夕方には曇りになってました。
でも、やったら蚊が、、
やだやだ
相変わらず蚊に噛まれると
えらいこっちゃのアレルギー反応がでます。
めちゃ嫌
ていうか、全く運動せずに
ジャンク菓子ばっかり食うとるから、
余計に蚊がよってくるんか、、
いやいや、ちゃんとした飯も食うとる。
そういえば、飯(メシ)というとmealの意味で使うこともある。
もちろんお食事とか、おそくじ(爆)とかも言うけどねぇ。
riceとmealが同義というのが、ニッポンで嬉しい。
ということで、
はい、
クッキングズベ
相変わらず、なんとなく自炊しております。
以前、だし巻き卵好きだ、というのを書きましたが、
巻くのがめんどくさいな、、と思ったので
巻くのをやめてみました。
肉だし巻かへん卵
料理名はありません(笑)
なんちゅうんですかねぇ、
小田巻蒸しならぬ、小田巻焼きというか(笑)
まず、肉を焼きまして、焼き上がりに塩胡椒
そこに、だし巻き卵のタネ(卵と出汁をといたもの)を
ガーーっと流し込んで、超弱火にして、蓋して
10分ぐらい放置
箸で刺してみて、火が通ってたので、
お皿にクルリンパしてミッションコンプリート
めちゃうまかったです!!
スパニッシュオムレツの作り方に似てるんですが、
フヨッフヨなので、ベツモン仕上がりですねぇ。
めんどくさかったら、皿にひっくりかえさんと、
フライパンからそのままスプーンで食うというのもアリかも
麺いれたら、そのまま小田巻うどん的な小田巻焼きそばになるかも。
ちょっとまだまだ改良の余地がありそうでおもろいです。
さてさて、
相変わらずあつ森の生活、
2240万本売れているらしい。
とび森の倍ほどイってるらしい。
まだ売れ続けているので、
現在品薄の本体が市場に出回りだしたら、
3000万本イったりしてねぇ、期待が膨らみますな。
そういえば、週末にメガネを直しにヨーカドゥーに行って
(メガネの顛末はまた別枠で)
ついでに久しぶりに階下のおもちゃ売り場を覗いたら、
ちょうど、あつ森のソフトを買っている人がいました。
半年ぶりに覗いたおもちゃ売り場でこんな現場に出くわすとは。
森パワーを感じたしだいであります。
ということで、
昨日の日曜は花火大会でした。
先週は島民全員に浴衣を配ったんですが、
今週は祭のハッピにしましたわ。
やっぱり鳥民にはトップスだけのほうが可愛いかも。
屋台の前で手持ち花火したり
住宅街でエンジョイしているグループもあり
楽しくすごしました。
なごむわ〜〜。
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング