〆張鶴金ラベル
人気ブログランキング
昨日の夜、なんか口の周りが腫れていまして、
筋と点々がいっぱいついた腫れっぷり、、
で、なんでこんなになったかよくよく考えてみると、昨日、ほぼ一日中釘打ってたんですが、その釘を口に咥えてたんですわ、、
金属アレルギー ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
我が身ながら、めんどくさい体質やわ。
気づいて大爆笑しました。
今日も作業、めんどくさいが釘袋を使おうと思います。けど、一個一個出すのがうざったいねぇ(涙)。
カリガネ
尊い、、
そう、アプリーシエイトすることって日々多いわな。
生きててよかった、と思う。
〆張鶴の大吟醸 金ラベル
年に一度、11月だけ飲める限定酒ですな。
ありがたやありがたや
〆鶴はどれのんでも美味しいですが、やっぱり冷えた(もしくは常温)の大吟醸は別格で美味しいと思う。そしてそれは、「生粋の酒飲みだとは言えない!」と言われます。いや、別に酒飲みでもなんでもないので、そりゃそうなんですが(あははは)。真っ向からリジェクトしてくる不可解な酒飲みじいさん心ですな。所謂酒の匂い、熱燗にするとプーーンと臭っさいやつが酒飲みのアパタイトをステュミレイトするらしいです。私的にはちょっとアカンです(あはははは)。フルーティーな淡麗辛口、舌がちょっと痺れるようなのが好きですねぇ。
とはいえ、本当はラムとドライジンが一番好きなのは秘密です(笑)。
先日、朝から前を走る車が領事館若葉マークだった、、、
領事館といえど若葉マーク免除されることはないのねぇ。
と、思ったのだった(あはは)
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング
スポンサーサイト