試飲して選べるって安心
人気ブログランキング
ポン酒を買いに行く時は、電車バスです。試飲するからねぇ。
この日のお目当ては鶴齢さん、試飲情報はネトにでますんで、お目当ての蔵か取り扱い酒屋のウェブサイトをチェックですな。ちなみにウェブに出ない情報が多いです(どないやねん)。説明をしてもらいながら試飲しまして、右から黄色と茶色ラベル
純米吟醸五百万石
特別純米山田錦 この2本を選びました。
左端のブルーのラベルのんがものすごくインタレスティングな味でどうしようか悩んだわー。重いのに嫌味じゃない、いい重さ。なんちゅうか、いいクラブって程よく重いから振り切れるってかんじあるやないですか、あれやねぇ(なにがやねん)
ポン酒館もガチャや有料試飲以外にいつも大抵蔵元さんから直売コーナーが設けられていまして、無料試飲して買うことができます。
ヌスカンクの峰の白梅さん
本醸造がピカイチで好み、ということで全く迷わず本醸造入手。
全部試飲させてもらうので、全部美味しいんですが、美味しい中でも自分の好みの美味しさちゅうのがありますわな。
で、すでに3本抱えて、本屋ハシゴして、紀伊國屋を出たときには7冊に増えてました(滝汗)。もう、重いものを買うのはやめようと心に言い聞かせながら、伊勢丹へ
吉乃川さん試飲中
とりあえず、口を整えるためにひやおろし→極上と飲んでから、大吟醸吉乃川
うまいです
そして、秘蔵酒吉乃川
純米大吟醸をマイナス五度で5年間ねかせたものらしいです。吉乃川さんの純米大吟醸にくらべて明らかに重厚感があるのに淡麗爽やか、なんなんでしょうねぇ、エッジが取れてるというか、濃いですが嫌味のない濃さ。
さらに、
吉乃川 創業470周年記念酒
眞浩蔵 大吟醸原酒
山田錦七年貯蔵
西陣織の特別風呂敷付 4合瓶5万760えん
同じ価格で越淡麗十年貯蔵もあります。
、、、これはもらったら嬉しいかも(あははは)
全部試飲させていただきました、さんきゅーべりまっち(太っ腹やねぇ)
並んで朝日酒造さん、天籟(てんらい)を飲ませてもらいました!もう、この時点でかなり味がわからんようになってまして、豚に真珠(ブゥ)。いや、美味しいちゅうのはわかります、細かい機微がスコーンと見えないというか(あははは)鼻詰まってるし(あははは)。
それでもこの得月がものすごく美味しかった!!ものすんごく連れて帰りたかったが、エコバックが手に喰い込みつつあったので断念。日本酒を買うときにキャリーでガラガラひっぱって振動させるのは嫌なので、そっと手持ちではこぶことになるから、重くなるとほんとに嫌(笑)。得月は当分イセ夕ソで置いてくれるそうですし、なくても持ってくるよーと言ってくれたので、ついでによってゲトしてきます。ミツコツで置いてるか聞いとけばよかった、、(←自宅近)
さらに(まだ飲むか)
ひやおろし選手権開催中
もちろん全種類無料試飲!
ひやおろし、どこのもめちゃうまです。普段飲んでる銘柄も多々あるので、普段飲まないのんだけ味見させてもらって採点。
いやほんと、どれに投票するかものすごく悩むほど、どのひやおろしも絶品
プラおちょことはいえ、すでに30杯ぐらい飲んだ?しかも結構半分ぐらいの量を注いでくれますので、かなり出来上がりますな(あはははは)。
ガタでの日本酒ショッピング、ものすごく楽しいですよ。
応援ポチとても嬉しいです↓
人気ブログランキング