ツバメのブランドハウス
人気ブログランキング
スパロウ〜〜っ子
カイヅカイブキ系生垣の人の出入りのもっそい多いところに巣を作っております。
覗いてびっくし、目が合いました。
トーヤノです。
展望台の下の憩いスペースの時計のところに毎年営巣していたんですが、
結構つるつるしていて巣が落ちたりしていたので、
今年は公園管理でブランドもんのツバメの巣
スワローボックスが設置されました。
使い方がビミョーーです(あはははははは)
本当の使い方は↑リンクからどうぞ(笑)
しかし、本鳥はドヤ顏
(暑いんでgular flutteringしてます)
ツバメはなぜか大き目の羽を一本飾っている巣が多い。そしてその羽は巣によって種類が違うので、もしかして表札?と思ったりなんかして(あははは)
エナガの子がワーーーットきた
すっかり成長してしまって、双眼鏡がないと若いかアダルトかわかりづらいです。
オナガもきた。
伸び上がって伺うオス
すきすきすきなのよ byオナガ雄
メスのほうがボフンと膨らんだ後
合体
三期作目に突入か。
オナガって巣のリユースするんやね〜
オモチロイです。
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング
スポンサーサイト