カンムリカイツブリ
人気ブログランキング
H23C, L18, RH94%, W3m/s, 1002hPa, heavy cloud, occasional shower
昨日は雨天決行だったんですが、決行できるようなレベルの雨ではかったので順延。シーズンオフは数日先になりましたです。
スイバラです
ハスの上っ側を全部撤去してしまっているので
カンムリカイツブリの巣が丸見えになってます。歩道からすぐそばで人通りも多いので猛禽とかカラスよけになるんかもしれんけど。
カンムリGに関わらず、他の鳥にもこんだけハスを取っ払ってええんかねぇ。隠れるところがない。
とはいえ、レンコン部分は残してあるようなので、時期がくればボーボーにはなる。
お父ちゃんお母ちゃんが交代で抱卵
抱卵してないほうがグイグイと巣材を足します。へたってくるからねぇ。
ご飯を持って来てくれました。
口つしなんかな、と思いきや
「ほらよ」
あはははは。
何度も小魚を持って来きましたが、顔の前にぽいっと放りますな。
バンを見に来たんですが、めちゃめちゃ少ない!
これから営巣ですが、、営巣場所は足ってるんでしょうか
ちょいとばかり心配
どっさりとコハクチョウ、オオハクチョウが残ってます。
何羽かは翼に明らかなダメージがあります。
夏仕様のツルシギ
この杭に立っているツルシギたちはいつ見ても美しいと感じますな。
モンドリアンの絵を連想させられます。
ムクドリ、子供のために餌を集める
忙しい鳥ペアレンツをみながら、のんびりしています。
あなたの応援がエネルギーです↓人気ブログランキング
スポンサーサイト