Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
現在暴風
時折暴風雨めまぐるしい空模様です
昨日はまたもや土砂降り
たまに数分青空が見えたりしていましたが
基本暴風雨
昼飯をガルさんと会合
色々とほんまありがとうございます。
んでマクドナルドにて
めちゃくちゃ久しぶりにフィレオフィッシュ食いました。
口ッテリアのエビのやつたべたくなった。
今度愛鳥センター行った時寄る〜〜
さて、

辻村深月『ハケンアニメ!』
面白かった。タイトルと装丁をみて、”派遣アニメ”かと思って読んでいたら、どうやら”覇権アニメ”らしいということがわかったんだが、前半で主要人物の天才王子が”ハケンアニメ”を”派遣アニメ”と思い気分を害する部分があったので、読み手にもそう誤解させる意図もあるんだろうと思う。で、王子と斎藤という監督がつくる、魔法少女系アニメと少年ロボット系の一騎打ちのような構図の中、新潟県の作画会社が近所のロケを使っていたのにのっかった聖地巡礼村おこしの活動が食い込んでくる。これは蛇足なのでは?と読んでいくと、どっこいいろいろな人が新潟に収束していくのが面白くあがっていた。頭の中ではガタ市の亀田郷あたりを連想してしまうところだ。実際結構有名なアニメ会社も近場にちらほらあるし、アニメーターの専門学校などもあるのでかなりご当地向きではある。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
今日も朝から土砂降り
2月になる来週開けからは、
この雨が全部雪になるという予報もあるが
当たるも八卦当たらぬも八卦(ぶっ)
易かっ
さて、
昨日も普通に土砂降りだったので
ホムセンへ
コンポジットパネルを買いにいったんだが、
よぅ探さんかったんで、
店員さんに尋ねたが、
売り場で単語が通じず!!!
そういえば、
なんか違う名前も聞いたことあるわ
しかし、全く名前出てこず
説明しまくって、
ようやく案内されました
スチレンボードというらしい!
パネルじゃなくてボードなんやて
発泡スチロールの板を紙で挟んだやつ
見た目、シートかパネルやん
確かにダンボールはカードボードて言うけど、
カードのボードではなくて、カードボードで1つの単語やし
まあ、タバスコとかクリネックスみたいな
商品名が一般名になってしもてるんか?
タ三ヤか?(笑
なんか最近ブッピンの名前がわからんで
困ることがなくなってたんで、久々に汗かきました。
あはは

カヤネズミ
5センチほどのフィギアです。
今年の正月画候補だったんですがボツ(笑)
ガタではまだみたことがないですねぇ
長岡での観察記録はあるようなので、
鳥YNでもおってもええとおもいますな。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
朝から激烈に超土砂降り
これは逆に諦めがつきますな。
映画日和です
昨日は終日標本作成作業
シアウォーター
楽しくがんばった。
夕方帰宅中にやたら突風で
フリーウェイが怖かったんだが
帰宅後に暴風がさらに酷くなって
家が揺れてました。
えぐいわー
さて、

馬場翁『蜘蛛ですがなにか?』12巻
魔族と人族の戦いに突入。アンサンブルキャストのコンテみたいな感じというか。各所の各バトルフィールドでの各人の様子が短編で綴られていくので、セキュリティカメラのモニター室でいるような感じ。まさに白ちゃんたちがいる魔王の作戦室でおるような。反面散漫でおまけの寄せ集めのような感じもある。白ちゃんがあまりでてこないのが残念。とはいえ、やっぱり面白かった。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
昨日は午前中巣箱作業
この気温なので微妙にもう少し早くしたほうがよかったかも
その後は海へ
ウミスズメ、赤襟鳰、ウミアイサ、アメコ、アメヒ
ホオジロガモ、他にもなんか見たような(笑
北帰グループがわんさかと
上空を通過するフロックもかなりの数みましたわ
で
最後は鳥YNで〆ました
ドライブ移動中に
フロントガラスにポツポツと雨粒が見えたりしましたが
帽子かぶって歩いてるぶんには
気にならない程度の雨でした。
まあ、よかろうかと

ホオジロガモのメス
まあ、アダルトでええんでしょうねぇ
結構頑張って見てたんですがいまひとつ決定打がない
目がいまひとつゴールデンでないですが
ゴールデンアイ(←この種名)
若いからなのか個体差なのかねぇ

オスは基本アダルトになると
ゴールデンアイになりますねぇ。
可愛いダイビングダックです
うう
バロウズが見たい〜〜〜
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
お昼すぎまで
青空が見える(もちろん雲はちらかってるが)
とってもとってもいいお天気でした。
温くかったし
遠出はできんかったが、
昼過ぎに海へいって、
ぼへーーーっとしました。
蜃気楼(浮島現象)とか、
イルカの軍団とか
ゴールデンアイとかマーレットと
その他ちいさいのが細々とねぇ
ちらほら出現してました。
蜃気楼てなんか嬉しいわな。
ちょっとの間ぁでしたが、
いい感じで光合成できました。
さて、

愛七ひろ『デスマーチではじまる異世界狂想曲18』
新刊が出てるのに気づいてなかった(書店にて)
が、図書館のお知らせメールで知りました(笑)
図書館便利〜〜〜。
新刊が出てから1ヶ月ぐらいは遅れますが
でも、すごく早く入荷します。
無料で読めるって素晴らしい。
ま、ネトで読めばいいんですが
なんか電子で読むと途中でしんどくなります。
横書きなのと、スクロールなのがダメなのか?
画面に光量があるのがダメなのか?
自分でもよくわからんが複合やろねぇ。
新年晴れ着でおせちな18巻。
王祖ヤマトがヒカルだったりとか、
思いの外あっさりと幼馴染が出てきて、
もうすこしためると思っていたので、
ちょっと肩透かし。
ポチタマが好きなので学校部分が特に楽しかった。
オークションも面白かった。
最近完結していないのを読んだりしているんだが、
完結していないと、
新刊が出た時に以前の話とか登場人物を忘れきってたり、
他のんと混じってたり(脳内で)しますな(あはは)
思い出すのにちょっと暇が要ります。
ま、
思い出し作業ってのは脳の訓練にいいらしい
続刊系はボケ防止にいいかも
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
昨日は晴れ
ミーティングと研修と
その後懇親会でどんちゃん騒ぎでした
へとへと。
しかしまぁ、なんで外に出られない日に
晴れるかねぇ、、
うまくタイミングが合わなくて泣けます。
さて、
ガチャです。

こーどの鳥さん
左からシマエナガさん、カラスさん(ボソ?)、ハトさん、メジロさん
スズメさんが欲しくてがんばったが出ず!(”さん”づけは製品名なので、笑)
文鳥さんとインコさんがやたらと出ます(笑)。
携帯電話の充電コードなんかに止る仕様になってまして、
それはそれはめちゃめちゃ可愛らしいです。
並べてしまうとサイズ感が、、(あはは)
このガチャ、友達から”こーどの鳥さん”ってないか?と聞かれて、
しらんでーーってゆうてた次の日かなんかに、
歩いてスーパーに行く時に見つけた。
近所にあったのねぇ、即ガチャりまくりました。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日の天気予報では
11時から土砂降りやっていうので
7時過ぎから鳥YNで歩いてたんですが、
8時すぎにはパラパラと降りだし
10時には土砂降り
で、撤収して用事を済ませ、
知り合いが車のバッテリーがオダブったって話をしていた時に、
そのバッテリーと私のバッテリーがほぼ同じ年式なので、
1回ぐらい死んでから取り替えようと思っていたんですが、
バッテリーチェックをしてみた。
今までの私なら、そのまま継続しそうだが、
一応レッドゾーンだった(笑)のと
時間があったのでリニューしましたがな。
メンテフリーの大容量のを搭載しました。
これで当分、朝出がけにドキドキすることはないな(笑)
とまあ
そんなことはいつものことなのでどうでもいいんですが
1月の鳥YNの花見というと

蝋梅
ロウバイが満開ですんごくいい香りです。
ていうか、例年よりロウバイは遅い
クリスマス時期に見頃というもんなのでは?

ワックスライクな花びらがたまりませんな
ほんま、ええ匂い
かなり遅いとはいえ
確かに雪がないところで蝋梅も変やけど
蝋梅はこの時期にそんなに違和感がないんですが
昨日はなにが魂消たかというと

普通の梅が咲いてました
ロウバイではなくタダのバイ
梅よ、梅
梅は咲いたか、桜はまだかいな、
の梅よ
この濃桃色のは結構早咲きなんですが、
普通の白梅もすでに蕾がパンパンで
今にも咲きそうになってます。
怖いわー
まさにロウバイ(狼狽)ぶっ
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
昨日は午前の早い時間は
それなりにどん曇り
めちゃ暗かったけど持ちました。
で、お昼前に降りだしまして、
土砂降りでははいですが、
かなりずっしりと降っておりました。
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨(笑)
まあ、そういうもんです
やけくそでカッパ着て
傘もささずに外へ(笑)
まあ、寒無いのがありがたいな

レンジャク名物の尻からタネ数珠(笑)
ヤドリギの実ぃは粘着力、
というか、超繊維な感じです。
ネバネバというよりは
水っぽいねっとりした糸が絡まる
って感じかなぁ、、
妙に清々しく臭いし(笑)
ヒレンジャク50ぐらいの群れがあちこちで見られました
うじゃうじゃ
雨がどうしようもないですけどねぇ、、
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
昨日は青空でいい天気でした!!
めちゃ気持ち良かった〜〜。
ずっと外で光合成(笑)。
鳥友さんたちとの〜んびり鳥みてました。
楽しかった
やっぱり青空はいい〜〜。
とはいえ、
青空ながら時々ぱらっと小雨降った
小雪舞ってたりしてました
そういうもんなんです、ガタウェザー
さて、

大島真寿美『渦』妹背山婦女庭訓魂結び
竹本座の座付作者近松半二(近松門左衛門の弟子ではなく私淑、儒学者古学派穂積以貫の次男穂積成章)のバイオグラフィ。近松半二が立作者の合作『妹背山婦女庭訓』が生まれるまでの苦労がメインシームとなっている。人形浄瑠璃の人気が微妙に陰ってきたころに出た才能。”妹背山”でしばし命が永らえたという印象がある。半二はヒット作もあるし岡本綺堂が半二主役の戯作を書いてるので知っている人も多いかと思われる。

去年、文楽関係を一通りおさらいして
竹本義太夫の墓参りをして
竹本座のあった界隈を歩いてみた。
もちろん近松門左衛門を始め、
以降年の戯作者の作品もさらいましたが
こうして現代の文学で生き返ってくるのを読むと
大変嬉しいですねぇ。
文字もいいですが、
文楽はやはり人形が動くのを見てもらいたいと思います。
名作はほんとになんか魂のどっかからなんか引き釣り出される心地
義太夫のハウルがトランスを促すんかもしれんけどな
”妹背山”、大化の改新のお話で
蘇我入鹿を始め人形が江戸後期風の歌舞いたおしゃれで出てくるのが
最初違和感があるかもしれませんが、
そんなところも魅力です。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
昨日は雪と雨が降ったり止んだりではありましたが
基本、空のどこかで青空が見えていて
気持ちの良いお天気でした
朝から田んぼめぐり
用事をやっつけ
ていうか、青空てほんまに嬉しいが
なんでいつもなんか降ってるかねぇ
生粋のガタっこ曰く、
メリハリがきいてる天気らしんですが。
そして、ガタっこが太平洋側へ越すと
いつも晴れててのっぺりしているので
悲しくなるらしい
面白いもんやねぇ。
水不足がないのはいいことだとは思います
さて、
田んぼすばらしい

オオカラモズ
かっこいいのが見られました。
ありがたやありがたや
ガタのいいところ
どんだけウェザーがナニでも
一発逆転ホームランあることやねぇ
尾っぽがたまらんな
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。