Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
昨日日曜日はガタウェザーな1日でした。
雨降ったり風吹いたり晴れたり曇ったり
ご祝儀ご祝儀とかいいながら暴飲暴食(笑)
ま、自分はなんにもやってなくても祝勝気分がファンの怖いところやねぇ。心の内で喜ぶだけにしときゃいいのに、いつも暴飲暴食の理由作成に余念がない。

ガタ大オケのOBOGで組織されているオーケストラの第29回定期演奏会を鑑賞
工藤俊幸指揮、チャイコのロメジュリとシベリウス交7、ニールセンの不滅
現役の学生さんも入ってましたが、現役だけで構成されたオケとはまったく違いますねぇ。興味深かったです。

公演前にはロビーコンサートも有り
階上から鑑賞しておりますと、
花束を抱えてくる人もちらほら、あちこちで顔合わせて挨拶とか立ち話が繰り広げられておりまして、
なんとなく同窓会のような雰囲気が醸しだされておりました。
微笑ましいねぇ。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
昨日は興奮しすぎて頭が痛くなりましたわ。ものすんごいアップセットとなりました。試合前からなるべくフラグ立てんように慎重に(私が慎重になってもしゃぁないんですが、ジンクスて大事です)行動してたんですが(あははは)。終始ボール支配してましたしねぇ、アイルリッシュはキレが今ひとつで、歯車が噛み合わないままに黒い豚が横切った感ありますねぇ、怖いわー、波ってほんまに怖い。日本つよなりましたな、存外フィジカルもメンタルタフネスも上位グループに食らいついてるんでは、と(いやいや、妙なフラグは立てたらあかん)。ホームアドバンテージもすごいですな。いやもう、いいもん見せてもらいましたわ。立派なり!

江口連『とんでもスキルで異世界放浪メシ』1〜7巻
イラスト雅
これはフェンリルのフェルとスライムのスイ、ピクシードラゴンのドラちゃんが可愛い、というだけでぐいぐい読める話。巻き込まれ異世界転生でネットスーパーというスキルを得た主人公ムコーダがヘタレで普通人の感覚をある程度残したまま、あれよあれよとスゴくなっていく。他の異世界グルメものと違って、今コンビニやスーパーに行けば食べられるものも多いので、読んだ後に普通に食いたくなったものが食えるのが良い。イラストも良いし、コミカライズされたものや、スピンオフのスイの冒険も大変好ましい。全部集めたくなる。
ラノベ、どの書店もこの数ヶ月で売り場が目につくところに出てきて、さらにエキスパンドしています。立ち読みしているかなりの高年齢大人も多々みられますし、夏終わりごろからはシュリンクした店も増えてきましたねぇ。昔と違って試し読みはスマホでできるし、レビューや評判なんかも見られるので、シュリンクされてても全く問題ないどころか、逆に大歓迎です。特にブxクオFにもシュリンク店舗が増えてるのが驚きですわ。ブxクおFといえば立ち読み歓迎店だったというイメージがあるんですが、立ち読みどころか本気読みの人が増えて、買いたい人が立ち読みにはばまれて買えないという事態が起きているようで、対策されているようですねぇ。漫画とちがって1冊に費やす時間が長いですし。ていうか、蔦ショップなんかで椅子に座り込んでラノベ読みふける人を結構みかけますねぇ、、しかも1冊しかないのに汚くなっているのもあるので、ほんまに本に対するリスペクトもない人間は許せないですわ。「手を綺麗にしてから触れ」、ともかく「買え」と思うことしばしばあります。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日も相変わらずにさしてスパイクもなく、だらだら〜〜んとサンプリングのような鳥カウントとなりました。エゾムシがまだおる(笑)、メボとオオムシクイ、牛頭モズが増えてきたねぇ。メジロもじわじわ増えてきたような感じ、コサメ&エゾビタキ、キビタキ、オオルリのフライキャッチャーズもぼちぼち。そしてサメはまだいっこも見てませんな。ビーチは30超ぐらいのトウネン軍をちらっと見たぐらいか。ま、釣り人が多かったし、いつもなんやいてる場所で珍しく2人の釣り人がオキュパイしてたんでしゃぁないわ。
さて、
最近漫画離れがさらにすこし進みまして、漫画時間をラノベに割り振ってますな。なんといっても単純に強くてピンチが来ない安心感のある物語が良いですねぇ。水戸黄門とか遠山の金さんとか桃太郎侍とか安定の勧善懲悪単純ストーリーはメンタルに優しいです。ドキドキハラハラしたくないブーム中なので非常に合致しています。もちろん、色々とこじれたり、しんどいラノベもあるんでしょうが、そこらへんは触らずに、異世界転生無双ものばかり選んでおります。で、

蛍石『じい様が行く』
本作、70過ぎのお茶屋の爺さんが孫の代りに間違って異世界召喚され、余生を異世界ですごすというお話。勇者になるわけでもなく、アチーブメントゴールもあるわけではないので自由度の高い”とび森”とかの雰囲気ににてますな。
4巻やわらかモーニングスターのでてくるところが妙にハマって4巻だけ2巡読んだが、われながらなんでこんなにツボるのかわからない(あはは)。ここへきて自分の嗜好が判明したが、莫大なレベル差による楽な戦闘、食べ物がたくさんでてくる、できたら可愛い獣か魔物がでてくる。この3点やねぇ。
今の所のマイらのべランキングは
1辺境の老騎士、2転スラ、3とんでもスキルで異世界放浪飯、4オーバーロード、5蜘蛛ですが
そういえば、転スラの最新刊が28日に発売予定で、ガタなんで29日にしか入荷はないだろうが、できるだけ早く入手せねば!とワクワクしてましたんですわ。で、昨日27日に別件で本屋にいったらてんこ盛りに平積みになってました。
なんなん??なんか嬉しいけどな、すぐ読み終わった、、もっと読みたい。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
昨日のイングランドxUSA戦は後味良かったですね〜。エディすごいわ。ドラがなった時にイングランドが球もってたのに試合を終わらせずに続行、審判の流れをみた判断も良かったし、いやもう紳士ですなぁ、かっこよかったです。USAも途中でストレス爆ぜさせかけたが、最後まで腐り切らずゲームを維持したし。小規模なれど2017年からメジャー化したので強くなったような気がしますな。もともと個の力はあるので個人技のタックルやディフェンスはいいしホールハンドリングも良かったねぇ、ただ悲劇的にスクラムやモール、オフェンスの球出しとか組織プレーがしんどかった。フットボールと違ってプレーが止まらんので個々の理解力と自律が問われるねぇ。今回、UK勢がノってますな。
昨日はなんか夕方からどたばたしました。鳥とか客とかもそうやけど、なんか用事もくるときは同日同時間にドッとくるねぇ。暇な時めちゃ暇やのに。鳥はあいかわらず大きな動きがないような、キセキレイFOS、ホオジロとアオジの渡り者がぼちぼち姿をみせておりますな。アオバトの若いのもうろちょろしていました。あとは、メボソ、オオムシがちょい増、エゾムシがまだいますねぇ。マミチャ、クロツグミ、コサメとエゾビタキ、キビタキ、オオルリ、、そういえばまだオオルリの波が来んねぇ。若いのが多いので悩まし楽しいですな。

若いハクセキレイ
なんかセキレイの歩く姿ってランランランという擬態語がついてくるように感じる。足の出し方が可愛いんよねぇ。虫をおう姿も可愛いし。
ハクセキレイのヤングは雌雄は難しいねぇ、キッパリしてたらいいがアダルトでもややこしいのがおるねぇ。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
台風の後なのに、なぜこんなに鳥が少ない?
もっとドカっと来て忙しくなるのを想像してたんですが、昨日はなんやしょぼかったです。静かでデスクワークは進みましたが。メボソムシクイとオオムシクイはうっすらと増えています。相変わらずマミチャ、オオルリ、エゾムシがぼちぼち。クロツグミの巣立ちたてピヨピヨのんを見ました、今頃??シジュウカラもまだ営巣してますねぇ、これもまた地球温暖化の影響か?海の近くにあるトイレを使った時に、ついでにビーチをみたら、トウネンがうじゃってました。

久々にサンXルクで昼飯。
どうしてもパフェが食べたい、しかもバナナクリームパフェ
で、セットにペーコンチーズパンと塩クロワッサンとラテ
バスセンターの2Fのお店に始めてはいりましたが、イートインスペースが結構広くて落ち着いた感じで良かったです。ここならちょっと小腹空いた時に寄り易いので良いねぇ。とはいえ、先日ニュースでシルバーホテルの1Fにマクドナルドができるらしいので、近接してマクドとサンマルク、、値段はほぼ同じ。だったらマクドに行く派の私です。ていうか、マクドナルドできるんめちゃ嬉しい〜〜。安心の食事ですな。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
台風一過でちょい期待してたんですが、なんかいまいち。
コヨシキリがFOS、それとモズのヤングがようやくFOSあとはエゾビタキと相変わらずマミチャ過多。
さて
最近W杯開催やらホーム五輪も近づいてきたせいもあって、いろんなスポーツが放映されていてテレビを使う機会が増えて嬉しですな。普段死蔵ですし(笑)。テレビ、帰ってきて直後は結構テレビを点けたりしてたんですが、意味不明なクイズ形式になっていたり、いらないコメンテーターのコメント(四角い小さいフレームに顔付きで、その必要性もいまいち理解できない)、あとは、効果音?というかスタジオオーディエンスの「へーー」という”納得”合いの手のタイミングが変なのがどうしても受け入れられず、主題からずれたようなのが多くてすっかり見なくなってしまいました。一般の人と話していて、同じく「へーー」のタイミングが変で、説明始めた瞬間に言われると「もう理解したから言わんでもよろしい」ということなのかな?と、とりあえず一旦停止してみると、やはり続きや結論を促されもしないので、やっぱりそう言うことなんでしょうねぇ。なんにせよ、逆の立場だと私なら知っている結末でも最後まで説明を聞きたいのでモヤモヤしますんですが、そこらへんどうなんでしょう。いや、同じ話の5回目ぐらいになってくると、さすがに聞きたくはないですが(笑)。ともかく年寄りの説明を途中で止めても失礼ではないのか?ていうか、話に噛んできてもっていかれるのなら、それはそれで普通に感じます(私比)。が、そうでない、具体的に例をあげると、
私「低気圧がやってくるとね、」
A「へーーー」
私(沈黙)
A(沈黙)
終了
というような成り立ってない会話になりますな。
それと、「大丈夫です」も、未だに戸惑う用法がありますな(意味というか意図が汲み取れない)大丈夫かどうかを聞いていないときに、「大丈夫です」とこたえられても、何がどう大丈夫なのかさっぱりわからん。例えば、AコースとBコースどちらにしますか?と訪ねて「大丈夫です」と言われても困るがな、って思いますよねぇ(必ずどちらかを選ばないといけない場面です)。そんなわけで、テレビを見ないので、さらにテレビを見る人と話していてわからないことが多いのかと考えたりします(あははは)。とはいっても、その人には不利益はあるかもしれないですが、私にはモヤモヤぐらいしかないのでどうでもええですねぇ。身内ならともかく、話合わん人まで世話は焼かん(気の合う人なら焼きたい、笑)。ま、そんなに多くのひととの交流もないのでボロはそんなに出てないとは思うんですが、、。

アオマツムシ発見
そういえば、アオマツムシ、マツムシ、コオロギ、スズムシ、ツユムシがわんさかといるので、それはそれは賑やかです。去年は室内でコオロギも鳴いてまして、ちょっと微妙な気分になりましたねぇ、、。自宅でローチはみたことがないんですが(対策しまくってもいますが)、コオロギとアリはやたらと入室してきます。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日は暑かった、、そして風がものすごかった。
まいどおなじみのフェーン現象でございます
ここ最近20C前後で大変心地よく慣れた体に激ダメージの32C
とはいえ、35度超えた地域もあったので、それにくらべたらましですが。
生暖かい風に低い気圧で頭痛祭でございました、ちーん
風でアパートの植え込みのカリンの実ぃが全ておちてしまいましたわ。

6月頃からたくさんみるようになっていた、かまきりのガワ
1センチぐらいだったのが、どんどんでかくなってきました
だいたい6〜8回(メスの方が回数多い)でオトナになりますな。

現在これ。まだ飛べない。
でも、すでに成虫になったのも見ます。個体差あるんねぇ。
かまきり、いぼじりとも言いますな。
昔はこの虫を触るとイボコロリと信じられていたらしい。この鎌でイボを刈り取ってくれるちゅうことですな、肉食なのでもしかしたらヒフスイとか食うかもしれんよ(あはははは)。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
またもや3連休、なんか昔に比べてものすごく休みばっかりになったように感じるという話をしたら、若い子に「じゅべさんの知る時代にくらべて、実際に公休は増えてますよ。」と言われた。で、数えてみたら増えてますねぇ、連休になるように”第X月曜日”というのも増えてるんですねぇ。よその国にくらべて確かに多いですわ。自分の都合で休みをとりづらい国民性ならではの措置と言えるんでしょうが、揃って大多数が休みになるのでどこも激混になるという、めんどくさいことになってますな。なんとなくガタで住んでいると、混んでいる状態を好んでいるというか、楽しんでいるような感じも受けます。お店も混んでいればさらに混むが、空いているとさらに空いてしまうような(味などに関係なく)、そういう方向性があるように思いますな。新装開店の店とかサクラで行列を雇ったらいい宣伝になるかと(あははは、チートやな)。さて、チートといえば、
最近リラックスタイムに漫画量が減り、ラノベ増量中(笑)
中途半端な年代の老齢者、RPG黎明期世代にとてもマッチです。
最初は購入にいくばくかの恥ずかし味があったんですが(あははは)慣れた。

にゃんたろう『神猫ミーちゃんと猫用品召喚師の異世界奮闘記』
絵・岩崎美奈子
この岩崎さんの描くケットシーが絶品。内容は神様の手違いで死んでしまった若い男の子が神様の償いで異世界転生し、神猫と一緒に無双する話。主人公はミーちゃん(と私は思っている)ですが、一応の主役設定らしい転生した男の子が嫌い。さらに、たまにぽつっと言う蛇足的思想押し売りセリフがどうしても30代厨二的すぎるというか、ムっとさせられることがままあって嫌い。とはいえ、主人公男子以外の登場者が大変すばらしい。神猫、ケットシー、魔獣たちが大変魅力的。神様の御用人の黄金、とんでもスキルで異世界放浪飯のフェルとスイ、転スラのランガなど人外キャラのいいのがたくさんでてきて嬉しい。ともかく、ミーちゃんはこれからも楽しみですな。
そして、量は激減したとはいえ、漫画も読む。

『火色の文楽』北駒生
普通に関西人なので文楽大好きです、ちゅうことでタイトル買いしてしまいました。3巻完結ですが、ここで終わっているのが非常に残念。山岸涼子、有吉京子、槇村さとる、谷ゆき子愛読者としてはバレエのポージング画がいただけませんが、そこらへんだけ乗り切れば非常に美しい画で、色々とツッコミどころはあるとはいえ、とても素晴らしい作品と言えます。売れて広まってほしい。

フルマチアーケードの仕舞屋になってたところ
猫グラフィティが描かれています。フルマチもこの数年でさらに仕舞屋が増えて寂れ感進行中。先日ガタ市からオフィシャルサルベイがきてましたが、ほんまどうやったら食い止められるんでしょうねぇ、、。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日の夕方、気づいたんですが
ずーっと携帯電話がミュートになっていました(あはははは)。返事が遅れたのはそういうわけですな、どーーりでけーたいが静かだと思ってたわ(あはは)。
ラグビー、スポーツの中でもとても好きな部類です。和歌山に住んでた時はコテコテの神鋼ファンで試合だけでなく練習から見に行ったありしてました。スポーツちゅうのはキャンプがおもろいですな。スポーツ観戦はなんでも基本好きですが、もちろん柔道は別として、フットボール、ラグビー、ベースボール、アイスホッケーが好きですねぇ。フットボールとか好きすぎて悶えるほどですな。自慢的にはブラディが控え選手の頃からキャンプで知ってるとか(あははは)。あ、ラグビーはもちろん平尾全盛時代、あの黄金期を実際見てきたのが自慢ですな。日本開催でいい時間帯にいいゲームをたくさん見られて非常に嬉しいです。

ラグビーW杯日本大会記念のノーサイド最中、、、
やっぱりノーサイドのほうがフルタイムより語呂がよかったのか?ていうか、最中でノーサイド、、、なんとなくツボってしまった。他の競技にくらべて菓子化しやすいのかもしれない。
そのまま柾谷小路を歩いて古町に至る

工事現場に騒音と振動の表示が!
最近こんなもんがあるんやねぇ。
なんか知らんまに色々ややこしいことになってますな。
この表示の前でほたえたら数字が大きくなるんだろうか、、とちょっと思ったが、さすがに独りで試してみるには勇気がでなかった(あはははは、怪し過ぎるし)。
話はスポーツにもどるが、先日の柔道世界選手権のテレビ中継をみていて、日本人選手以外の試合が見られず、控え室の日本選手とか、PVみたいのんがずっとオンエアされていて、イライラしましたな。他の選手がどんな選手なのか気にならんもんなのか?気にならん人が多かったとしても、せめて日本人選手のと対戦する選手がどんな試合をして勝ち上がったのか見とくべきと思うが、どうだろう?
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日もまだ静かな感じでした。エゾムシクイがまだいてますねぇ、センダイはおらんかった。メボソ、エゾビタ、キビ、オオルリ、マミチャ、それとレジデンツ。昨日どっちゃりおったイソヒヨが2羽ほど残してどっかへいってしもてた。オオミズナギドリがビーチから見えるところまで来てましたねぇ、、静かな金曜日でしたわ。
さて、

伊坂幸太郎『フーガはユーガ』
久しぶりの伊坂本。ここ最近完全ハッピーエンド系ジュブナイル小説ばかり読んでいたので、非常にしんどかった。実の親からDVを受けて育った双子が主人公のSFバイオレンス・スリラー。そこかしこにPTSDの影響があり、とことんダークだが、なんせSF色が強いので妙なズレ感とどうしようもなさが吹っ切れなく、SF成分がなければよかったのに、と感じながら読んだ(私比)。後半で”救い”的と受け取れそうな微妙な展開にならんこともないが、登場人物全員の病みっぷりがひどい。やっぱり読了感がどうしようもない。実際にこういう境遇で育つ子供たちは長じても非常に難しい生活を強いられるだけに。せっかくのSF成分なら、たとえ夢オチでも勧善懲悪でスッキリ爽やかに胡散臭いぐらいのハッピーエンドになってほしい(私的願望)、非常に巧い書き手なだけに、救いの感じられなさに疲れた。

話によく出るが、食べたことがなかったので
ねるねるねるね
開封すると、小袋が3つとトレーとスプーン
重曹とクエン酸、それとトッピングのラムネとなっている。
なるほどな、まあ水を加えて撹拌すれば炭酸ガスで膨らむという事やね。

練りすぎて、色の変化の写真を撮り忘れた(あははは)。
おもろいですねぇ、単純に化学実験としてたのしかったです。
アルカリ性から酸性の変わるのが目に見えます。
童心に帰る感じ。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。