Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
なんとまぁ、2018年もとうとう最終日となりました。はやっ
とうとうガタ生活もまるっと3年が過ぎました。

2018年鳥アルバム
今年はほんとにじっくり外を歩いて鳥勘定できなくて、モヤモヤっとはしましたが、面白い一年でした。ゆうてもチョウセンウグイスとかチョウセンメジロとか、カラスバトとかマキノセンニュウ、ヒゲガラなんかが嬉しかったですねぇ。
夏は繁殖モニタは非常に面白い結果がでましたし、鳥学会が地元開催だったり、鳥研で勉強したりと色々とビッグイベントもありました。
そしてものすんごい久しぶりの四国遠征

2018年饂飩の旅
なんでこの写真か?というツッコミが聞こえてきますが(笑)
金比羅さんとかほんま色々興味深かったんですが、やはり高松というと屋島古戦場、そしてコッテリとたぬきな旅でした。
そして
ロンドンでだらだらと滞在
暑かった、アホゲに暑かった、
そして夜な夜な赤狐を見て寝不足になった(笑)
ブログもなんと40ログを数えました。ロンドン、逆順やがな(笑)。
なんやちょこちょことあちこちに出没しましたねぇ。多分お蔵入りするであろう旅も実はありました(あははは)、でも太平洋側の古墳をちょこっと見たのとかはまた年明けにでもメモしたいです。
日本酒も結構味見しまして、いっぱい美味しいのを飲みましたねぇ。灘にもお邪魔しましたねぇ。来年は是非伏見にも行きたいです。
年末に受験があったちゅうこともあり、読書の方は娯楽本を意図的に手に取らないようにしたということもあり、145冊。特に参考書関係ばっかしで、ブクログにも載せようのないアマゾンにも載ってない本が多数あるので、先日持ってる本の改定前の版を買ってしまいました(ちーん)。それ以前に、読んだけどレビューどころか登録もせずに放置してる本がPCの隣に積まれてますねぇ。ま、暇ができたら忘れる前にメモろうと思います。
今年のベスト3冊はというと、、
『ホモ・デウス』『ヒトごろし』『死都日本』
映画は『アベンジャーズ、インフィニティ戦争』『レディ・プレヤー・ワン』『ミッションインポシブル、フォールアウト』の3本やねぇ。
今年のテーマは”挑戦”
テーマ的にはものすんごくチャレンジしてる実感はありますな。継続中ではありますが。
1. 体調管理、風邪をなるべくひかない、熱を出さない、神経痛対策強化。FAIL
確かに風邪はあんまり引かなかったですし、熱もあんまり出しませんでしたが、神経痛はひどくなりました。
これは、対策もなにも不可避の加齢では?と思い始めています。ま、かなり関節の変形が進行しているのでできるだけ進行を遅らせるような努力はしつづける所存。
2. タイム・マネージメントの徹底 微妙
悪くはなかったように思いますが、かなりラストミニッツだった
3. スケジュール管理のデジタル化 FAIL
完全デジタル化は諦めて併用するほうが良いと早々に気づきました。
一応携帯アプリは使うようにはなった。
>今年は隠居として、隠居でないとできないことを!世の役に立つことを!
役に立つまではいってないですが、役に立つための前段階は着実にステップアップしていってます。まあ、及第点。
来年はガタ4thシーズンです。年明け早々に講演もさしてもらう予定です。また近づいたら宣伝します。
今年も本当にお世話になりました、関係者各位様様ありがとうございました。
正月休みなし、帰省できません。みなさん元気で過ごしてください。3月には関西遠征が決まりましたので、その折に帰省します。
それではみなさま
良いお年を
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted by
jube on
0

人気ブログランキング

トーヤノのアカゲら
冬になると、やたらとキツツキ系が目立ちます。
実はアカゲラは結構キョーボー

痛い、、、(あはははは)
ほんの数十秒でこの体たらく
さて、
地元プロ米作家曰く、今年はコシヒカリのなりが悪かったらしい。
なので、年明けは良い米の値段が上がる可能性が高いんですと。なんでなりが悪かったか、という理由は書き出すと長くなるので割愛。
それはそうと、和歌山のみかんは今年すごく出来がいいらしい。
ということで、普段はガタ市内に流通している有田(ありだ)みかんは大概イマイチなんだが、

今年のんは超B級品も激ウマ率高いです(もちろんハズレもある)
ここら辺で売られているのは、基本甘いばっかりで適度な酸っぱ味のないのが多くて
( ;∀;) ころもしもむない(←とても美味しくないの意)
姪っ子に教えてもらったが、素甘なみかんは皮付きのまま洗って、炭酸水に1日浸けておくと、浸透圧で中に炭酸が吸収されてプチシュワでそこそこ食える品になるらしい。
ともかく、今年のみかんはそげなことをせんでも、大変美味でございますな。
ちなみに、和歌山の有田みかんは ありだ、濁ります。
九州の伊万里焼の有田は ありた、濁りません。
そんなことはともかく、有田みかんもうまいですが、最近チャレンジャーで

下津のサンレディも売ってます。
下津のみかんもうまいでな。
やっぱりみかんは和歌山ですな。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日、地元Kちゃんから連絡ありまして、焼き肉屋のナゾが解けました。ボヤだして閉めてるらしいです。
火事やったんか、やっぱり油の多い業種はお掃除とか大変ですし、設備をいつもリニューしないと安全対策的にアレですしねぇ。さて、
とうとう、2018年も残りわずか
今年もやはり食パン偏食から脱しませんでした。もう、マイブームとかそういう次元ではなさそう。毎自宅食2枚以上、一枚はマーガリン、1枚は折りたたみサンドイッチにします。
基本はマヨネ&チーズ。チーズの種類は日替わりその日の気分で。
で、先日好きな漫画の新刊が発売されまして、その中に

進X堂のういきゅう、、食べたい〜〜ん。
あうあう、京都遠い、、(涙)
ということで、なんちゃってういきゅうで我慢することに。

いつものように折りたたみサンド、食パンは超芳醇に落ち着いております。
きゅうりの浅漬けに赤ウインナー(タコで)
マヨネ、ホースラディッシュ、パンにはやっぱりホースラディッシュうまうま
きゅうり抜きでトーストした後、たたむ前に浅漬けのっけました。

きゅうりが浅漬けなのがエエねん〜〜。
赤ういもハズレないし、つけもんのしょっぱいのがたまらん。
大満足です。
応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
昨日の夜からビミョーな雪がちらついているチューオークです。風が強くて雪が吹き飛ぶので積もってません(今の所)。ともかく急に気温が下がると眠い。そしてなかなか疲れが取れないのは、まさしく加齢(笑

トーヤノです
久々にマミチャジナイ見ました。
ていうか、昨日冷蔵庫内容物補充にマーケットに行ったら、途中でチュウサギを見ました。たまにはそういう個体もおるんやねぇ。昨日は近隣圏でアトリの大群目撃情報が相次いだので、もしかしたら入ガタするかもしれんねぇ。田んぼ徘徊してみるかな。
さて、
先日、体がプロテインを欲しまして
いつものエキナンドンキホーテの2Fにある、肉天国に行ってみましたら

こんな事になっていた
しかも、潰れたんか、ただの改装なのか、いつからこんな事になっているのか
もし、リニューアルオープンするのなら何時なのか?
全くインフォなし!!潔く何にも、何の張り紙もなし!
これがガタあるある!(笑)
ということで、肉食べたい病がおさまらないので、ドン・キホーテ向かいにある

じゅうじゅうカルビへ
カルビは好きではないが、選択肢がない
たしかここは前に来た時に、豚肉が8割に牛はカルビだけでドン引きして以来。

カルビ(できるだけ塊風のん)と、ロースを頼んで試食した後、
ロースだけ20皿食いました。薄すぎて焼くのがイライラします。というのも結構網にひっついて裏返せない。
やっぱり肉天国のバター胡椒一口ステーキよりも好みの肉を出す店がない。そして、高いコースであればあるほど、さしの多い好きでない肉になっていくだけ、、(涙)。

なんか衣も厚すぎるし、肉がブヨブヨでピンクっぽくてちょっと怖い。もっとガンガンに火を通して欲しい。ということで、網で焼く(爆)
ということで唐揚げも肉天国に軍配。
肉天国の再開を切に望む
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
帰宅しました!!
仕事てんこ盛りに溜まってますが、
どうしよう ←棒読み
ともかく、洗濯します。

はやぶさ

Mundipharmaとの契約が切れたんで、イソジン名をつかえなくなった、明治のカバさん。
イソジンの四文字を削っただけやん、いっそ別の名前をつければいいのに。
たとえば、ヒポドンとか、、(ポピドンとヒポを足して)
ていうか、イソジンとカバの分裂は2015年かの記事で読んだんだが、今月やっとうがい薬使い切った(爆)。ていうか、別のうがい薬とか併用してるんでダラダラ使ってたんではあるが。120mlなのにボトルサイズが違う。小さいほうが圧倒的に良いとおもう。

薬局へイソジソ買いにいって、ついでに色々入手
この咳止めが今の所一番咳が止まる。
追伸、「どうしよう」←棒読み
は、カリオストロの城銭形が偽札現場でテレビ生放送シーンを思い出しながらどうぞ。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
カモメは白い、というのをよく聞きますが、
実はそんなに白い鳥でもなくて、白っぽい鳥ではあります。
白いというとダイサギやハクチョウなんかの羽衣が白い。もちろんカモメ種でもアイボリーガルなんかは白いねぇ。ともかく、カモメ系の全体的な傾向としては翼は灰色ベースですな。あ、よく考えたら地面からカモメが頭上を飛んでいる腹側の姿しかみていなかったら、白い鳥でええんかもしれん。

シロカモメの1st winter
完アダルトになると翼がグレーになりますが、インマチュアの間、短い間ですがものすごく全身白くて、大きいのでとっても美しいガルです。大好き。
さて、
美味しかったのに、見なくなってしまって悲しいカプメン

激めんワンタンメン 豆乳担々麺
そんなに辛くなくて、まろやかでワンタンがたっぷりで美味しかった。
が、3分だとワンタンの中身がシャクシャクしていたので、麺だけ先食って、最後にふやけたワンタンとスープ、という形になるのが残念。
豆乳関連、あったかいのはとても好きなんですが、豆乳ドリンクはリンゴ成分を入れて味を整えているメーカーも多く、なんどかえらい目にあったので(アレルギ)、豆乳という字面でビビりぎみになります(笑)
豆乳はともかく、激めん、というと三橋美智也
まるちゃんCMをまとめた動画を発見
懐かしい、、
で、何十年の前の話ですが、そのミッチーの宣伝のやつを食うた父が、
「うまいからまた買うといて」
と、母に言うと、
母、箱買い (゚Д゚)
しこたま3度の飯を作る人なので、カップ麺は夜食かおやつ、、となると箱買いされるとなかなか賞味期限前に食うのが至難の技になりますわな。カップ麺て存外賞味期限短いですし。だいたい飽きるし、他のカップメンも食いたいですし、ですしねぇ、、。以来、母には迂闊に「もっと買っといて」というのは禁句となりました。懐かしい、、(トオイメ)。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング

たげり
ものすごく好きなんですが、
やっぱりみればみるほどボバ・フェットにしか見えない。

正面から見た顔がこれ
絶対にジョージはこれをパクってる(あははは)
ボバ、知らない人にこれを
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
2

人気ブログランキング
クリスマスイブですねぇ
浮世を忘れがちですが、昨日晩飯にホテルから出たら、どこもかしこもクリスマス。浮かれた感じでした。なんとなく遠ぉぉい所から眺める自分が居った。泣いても笑っても後3日。

トーヤノにノスリが目立ち始めました。
冬ですな。

とはいえ、妙に暑かった11月
12月11日にロウバイが開花してしまったりと、キショくわるい現象が目立ちがち
キジがやたらとテンパってるし。

ヤマシギもなんかよく飛びますねぇ。
って、それは私が飛ばしてるんですが(あははは)。
先日、もう少しでヤマシギを踏む寸前で、
お互い目を合わせたまま、フリーズしてしまいました(あはははは)。
ほんま、漫画みたいやった。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
6

人気ブログランキング
出先からです。

灰色のカケス、グレイジェイ
このつぶらな瞳がたまらない〜〜。
さて、
見たことがないカップメンをみたので試食

中華そば
ガタに来て初めて知った”大黒食品”というメーカーさん
群馬の会社だそうで、結構グンマとかフクシマとかヤマガタの食料品が目につきます。北海道のものも多いです。
ともかく

まあ、、フツー(爆)
98円で結構大きいタイプなのでコスパはいいです。が、麺にコシが皆無なんで、もう一つのシオのほうを食べるときは1分ぐらいで食べ始めた方がいいかもしれない。スープは普通にいけますな。シオのほうが美味しかったです。
ただ、パッケージデザインがストライクでした。これは食欲をそそりますわ。
98円なんでねぇ、、リピあり(値段かっ、笑)
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
Posted by
jube on
4

人気ブログランキング
最近話題になっている、ベジタリアン用のローストビーフもどき
見た目、めちゃローストビーフっぽいが、
ローストウォーターメロン、
そう、焼きスイカ(あはははは)。不味そう、、

こがも、萌える。

トーヤノのロウバイが見頃です。
今年は開花がめちゃ早かった、、。
そして、匂いが今ひとつではあります(でも芳香)
シュモク地区(南側)新堀橋付近です。
ついでもちらほらボケも咲いてます。
さて、
待てるものと待てないものの振れ幅が酷い私です。
こちらの方、なにがすごいというと、
赤信号で前の車がケータイとかいじってても、クラクション一つ鳴らさず、青信号2回ぐらい見送っても、静かに後ろで待ち続けます。多分こういう待ち時間時の私の1秒とガタ人の10分が同じぐらいなんではなかろうか、ちょっとビヨンドマイコンプリヘンション。

ガタ駅の夕方の駐車場出口。
この駐車場出口を塞ぐように、平気で駐車する車が多いんですが、駐車場から出られない車が、何も言わずに、黙って相手が気づいて退けてくれるまで待ち続けます。駐車場から出られない車が列になってまして、、
いやもう、全く無理。
私、自分が出す時に出せなかったので、2秒ぐらい待って、クラクション鳴らしました。
はよ帰りたいんじゃ!!! (゚Д゚)
天下御免の関西人です。

イラっとしたときは、こう言うお菓子が良いです。
サク山チョコ次郎、、ベタな名前ですが、ベタなごむ(笑
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング
該当の記事は見つかりませんでした。