fc2ブログ

きのふはけふのストーリー

Beautiful things don't ask for attention.

おかよし

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング

トーヤノです。

IMG_6309_20181121203433579.jpg

ダックシーズンなのでメイケベイからさっくり勘定した後、鐘木トリミアンに移動してさらに勘定しますな。
カメラの広角で撮るとこんな感じ。人間の目でみると、もすこしフォーカスが利きます。双眼鏡でみるとさらに対岸まで見えます。そして、細かいところまではちょい大きめの望遠鏡でさらに拡大。
で、対岸にちょっといいかも発見

IMG_6312.jpg

オカヨシガモーズ
5羽ほどうろついていました。
なんか地味に可愛いかもです。

IMG_9788_20181121203436ac3.jpg

最近キャラメル中毒気味です。
一番はオブセのキャラメルですが、メントスのチョコレートが包まっているやつも大好き。
これを噛まずにじくじくと口腔内でしゃぶりつづけるのがたまりません。
噛みたい、でも噛まない(笑)、自分との戦い(なんじゃそりゃ)
欲望との戦いですな(だから、なんなんよ、笑)
ハイチュウの柿味も目についたので試食。まあ、普通に美味いです。柿大好き、だが、柿はやはり富有が一番(私比)。そしてハイチュウは歯にこまりやすい(こまる=詰まる)ですが、たまに無性に食べたくなりますねぇ。中毒性高し。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



だんぶるどあ

Posted by jube on   0 


人気ブログランキング

ひさびさにホグワーツ

IMG_9853_20181128200644d8d.jpg

Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald(ファンタスティック ビースト:ザ クライムス オブ グリンデワルド、魔法生物:グリンデワルトの罪)邦題『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』
ハリーポッターとファンタスティックビーストシリーズのデビット・イェーツ監督作品。
まず、SFXが素晴らしいし、最初から最後まで魔法てんこ盛りで、魔法が見たいという欲求は満たされました。が、脚本があんましおもろないのが勿体無いねぇ。逆に脚本がオモロないから魔法と魔法生物が目立ってたのしいのかもしれない。若き日のグリンデワルトXアルバスダンブルドアが非常によろしい。そして、ジュードロウはヒゲがあるほうがセクシー。老いてますます男前やねぇ。今回パリでニコラス・フラメルが出てきまして、ソーサラーストーンも(笑)。頭の中で小さい頃のハーマイオニーグレンジャーが「ニコラスフラメル!」っていうのが再生されましたわ(笑)。ともかく、最後の最後にクリーデンスがダンブルドア一族だと判明するところで終了。ていうか、誰の子?ダンブルドア校長は同性愛者なのでダンブルドアの子ってことはなかろうが、アバーフォースの子か?(オーダーオブフェニックスで出てきたな)。もしくは親戚?なんかわからんが、辛気臭くて苦手なキャラですわ。

IMG_9851_20181128200642a18.jpg

映画館の横にあるフードコートがリニューアルオープンしていまして、
丸亀製麺とかみかづきが出店してました。今度うどん食おうと思います。

IMG_9833_201811282006456b9.jpg

ぼんち揚のチキンラーメン味
ガタはぼんち揚よりも歌舞伎揚エリアみたいでぼんち揚やおにぎりせんべいはあまり売っていません。が、最近ちょこちょことセール品でぼんち揚も見るようになりました(レギュラー商品ではない)。個人的にはぼんち揚のほうが食べ慣れているので好きです。チキンラーメン味は、焦げてる?って感じのこぉばし味で、油分控えめっぽく感じました。まぁ、結構うまいです。ドンタコスのハニーマスタードも写り込んでますが、これも美味しいですな。プレーンの味無しのトルティーヤチップスが欲しいんですが、輸入もんのアホ高い値段のんしかなくて、買う気になれません。揚げたての味の無いやつでサルサ掬って食べたい、、。

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

すずめ

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

IMG_0720.jpg

ふーーむ
スズメって見れば見るほど可愛い。
が、個体差がものすごくあって、この黒、茶、白の配分、しかもほんのちょっぴりのバランスで、美形とブサイクなのがパックリ別れます。が、ブサイクなのも可愛いことに変わりはないが。

IMG_9774.jpg

カルビーのミーノ
最近ばばくそにハマっております。
うちの近所では口ーソンでしか売ってない。先日書いたオブセのキャラメルも口ーソンにしかない。

IMG_9786_2018112019051978f.jpg

ふわふわ卵のシフォンケーキも大好き。コスパ最高でおま。
ちなみにうちから一番近いのはファミマなんだが、その一番近いファミマに数ヶ月前から居る店員が、どうにもこうにも後味の悪い人すぎて、すっかり行かなくなりました。
そして、2番目に近い口ーそンに行くようになったんだが、口ーそンのほうが美味しいもの(というよりも口に合うもの)が多いのが判明し、しかもポン太もズンク堂で使えるしねぇ、すっかり口派になりました。最近はドライブ中にコンビニに寄る際は基本口ーを選びます。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

はいたか

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング

昨日は天候にめぐまれ、近場ながら午前中フクシマガータ、サカータと移動。
楽しくすごしました。
さて、
トーヤノです

IMG_6329_201811191748503ba.jpg

鐘木のトリミアンの屋上から小鳥とか鴨を愛でていたら、
ハイタカがやってきて、小鳥を散らしてしまいました。
このあたりはいつもオオタカやノスリがウロウロしているんですが、
この秋はハイタカ成分多めですねぇ。ていうか、オオタカは女池に執着しているように感じられる。

IMG_6308_2018111917485362b.jpg

ウッドデッキの改修工事中
工事休だったので、ウグイスとミソサザイが現場チェックに出てきていました(笑)

IMG_9772_2018111917485177d.jpg

でましたよ〜、〆張鶴のしぼりたて原酒(五百万石)
トロ〜〜リ超濃厚でとてもゴージャスな味。激ウマ。
賞味期限が短く、デリケートな限定酒。
それと、しぼりたて原酒飲んだ後はちょっと魂消るほどアッサリしているように感じますが、やっぱり美味しい山田錦純米吟醸。他のも出してもらいまして、全部試飲しまくって(笑)両サイド2本に決定。
〆張鶴はガタに越してきてトーヤノで鳥勘定しはじめて一番最初の頃に出会ったMr. & Mrs. Hに教えてもらった蔵です。本当にいろんな事を教えてもらったり、一緒に山菜をとったり、楽しい思い出がたくさん。もうMrs. Hさんに会えないのがとても寂しいです。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

はやぶさ

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング

3連休、休み無しでした。ちーん

IMG_1213_20181117190242ec2.jpg

あぜ道にハヤブサ
可愛らしいですな。

IMG_9768_2018111719024352b.jpg

ガタ駅のモで食う
チキンテリヤキととんかつ、そしてフレンチフライ
ハンバーガー系ファストフード
どこで食ってもビーフパテがイマイチなので、足が遠のいていたのですが、
最近、チキンテリヤキのうまさに開眼し(大仰な、、)結構食べる頻度が上がりました。
とはいえ、やはりうまいビーフパテのんが食べたいなぁ、、

IMG_9766_2018111719024439b.jpg

ガタ駅に大きな看板が出ていた
コメは大切ですな(あははは)
高校の時に、友達が米米部とバービーボーイズのファンで、
なんやらコンサートに連れていかれた記憶があります。
懐かしいなぁ、、。遠目で見るとその頃と全く変わっていないように感じましたが、近寄ってよくよくポスターを見ると、ちゃーんと年輪が感じられて、
わしもがんばろう、、と気合が入ったのでありました。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

狼と羊皮紙

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング

鳥屋野潟大イベントのお知らせです。

生きもの発表会 (2)

ちょ〜生き物発表会
日時:12月16日(日)10:00~16:30
会場:いくとぴあ食花 食育花育センター2階 講座室A/B
一日中生き物について語り尽くすイベントが行われます。トークは昆虫植物キノコ哺乳類野鳥と盛りだくさん。鳥は午後3時からを予定しております。いくとぴあ駐車場は90分無料、アルパカやカピパラと仲良しになれますし、産直市場もあります。参加費無料、出入り自由です〜〜。

IMG_8244.jpg

『狼と羊皮紙 Ⅰ』 1
コルの旅にロレンスとホロの子、ミューリが付いてくる。ロレンスは経済の旅だったが、コルの旅は宗教と政治が中心で、すこし若者の旅という印象。グルメは相変わらず美味しそう。
『狼と羊皮紙 Ⅱ』 2
1の最後の方でやっと出てきたウィンフィール王国のハイランド王子(プリンセス)の依頼で北方の教会を視察。黒聖母の謎(?)を解く。人ならぬ精霊がやっとこさでてくるが、これがまたイマイチなキャラでノレなかった(涙)。コルとミューリはサブキャラとしては良いが、主役をするにはパンチがない(設定の問題)。あとは、宗教がメインシームなので、辛気臭さがまとわりつく。ホロのスピンオフという意味では楽しめるが、もうちょっとなんか欲しいねぇ。
『狼と羊皮紙 Ⅲ』 3
ようやく面白くなりよったわ。したたかで可愛い羊の商人と、クジラ聖人、それに鳥たちも活躍。ミューリとコルのキャラが弱めなので、周りを濃いので固め、コルもミューリも周りに助けられて問題を解いて行くというパターンが安定するねぇ。これだったら続きも読みたいです。
さて、
昼ごはん

IMG_9764_20181115185854199.jpg

鶏つくね 豚汁めし
大好きなご飯インスタントです。一番好きなのはハヤシメシなのですが、
これも美味かったです〜〜〜。これはまた食べます。
比べて

IMG_9651_20181115185855662.jpg

焼き鳥ちゃんこめし
こちらのほうは、なんか味にパンチがなくて、もひとつ
とはいえ、肉体労働中に食うのである程度塩っけが強いほうが美味しいと感じるからかもしれん。
とはいえ、デスクワークならカップミールはあんまし食わんからねぇ。
最近なにが食いたいかというと
ホットドッグが食いたい、しかもポールウィンナーのホットドッグ、、
東日本にはポールウィンナーを食う文化がない!!!
いつもスーパーやコンビニでポールウィンナーを探して目がウロウロしますが、
未だかつてガタでポールウィンナーを見つけたことがない。
魚肉ソーセージやったらあるんやけどねぇ、、。お店でどんだけ説明しても理解してもらえません。見たことも食べたこともないらしい。
ポールウィンナーは魚肉ソーセージの細いやつの見た目で、鳥獣の肉でできてますな。
魚とちゃうねん!!!!!!!!キーーー
ということで、関西の味に大変飢えております。

IMG_9762.jpg

こんなんは見つけた
関西だししょうゆ味のかっぱえびせん
そういえば、こちらのお出汁は基本が煮干し、魚だしですねぇ。昆布はまず使わないらしい(もちろん京風となると昆布だしが使われる)。魚粉とか、なんでも美味しくなる魔法の粉扱いで売られているのに驚きます。所変われば、味かわりますねぇ。とても興味深いです。

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

ちょうげんぼう

Posted by jube on   2 


人気ブログランキング

IMG_7023.jpg

通りがかりにチョウゲンボウ
車の通らない道だと路肩に止めてチョイと撮ったりします。
車の中にいるかぎり、全く気にしないヤツら

IMG_9756_20181111183429ff2.jpg

煮込みラーメンにとり野菜みそ味が出てた。
箱に書いていたが、とり野菜みそ、の「とり」は鶏ではなくてゲットみたいな意味らしい。野菜がたくさんとれる、野菜とり、な味噌なんだと。ずーーっと鶏だと思っていました。鶏肉と野菜の鍋なんだと、、(笑)。
永谷園の煮込みラーメン大好きです。
去年から寄せ鍋味偏愛中であります。
一番好きなのは味の素の鍋キューブの寄せ鍋味。
これと、クノールのトマトスープと食パンがあれば3ヶ月ぐらい平気です。ていうか、食パンがあれば他はなんもいらんのですが(笑)。なんで3ヶ月かというと、3ヶ月ぐらいで今度はホットドッグに振りかわるから(ぶっ)ホットドックも3ヶ月ぐらいなら朝昼晩ホットドッグでオッケーです。

IMG_9755_20181111183433264.jpg

久しぶりに王将で天津飯を頼んだら、
なんか、あんがおもろいことになっていた。失敗作(あはははは)
普通に美味しかったですが、もうちょっとあんはゆるい方が良いかと(笑)

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

むすびつき

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

朝から寒くて魂消ました。
たしか、ほんの1週間ほど前に、暑くてパンイチだったような、、
なんか喉が痛いのでびびっています、とりあえず朝飯食ってパブ口ン飲んどきます。
今日は昼からトーヤノの図書館に併設されている学習センターでカワセミとシノリガモ。

IMG_9753_201811101511346f0.jpg

畠中恵『むすびつき』
しゃばけシリーズ#17。輪廻転生が題材になった5話。貧乏神金次が200年ほど前に会った、若旦那の前世とそのゆかりの蒼玉の話、死神と狐と地縛霊の話、付喪神鈴彦姫の神社と幽霊と失われたゴールドの話、悪鬼の縁談と栄吉の菓子の話、猫又ダンゴの長屋の夕助の転生の話。悪鬼の話が終盤まで面白かっただけに、ラストが”ほんでどうなったねん!”とモヤっとした。あとは、いつもながらのほんわかといい話。幽霊多め。
このしゃばけシリーズを読むと、お菓子が食いたくなるんですよねぇ。
特に大福、団子、
今回は味噌団子、お鍋も美味しそう、小豆粥も美味しそうだった。

IMG_9748.jpg

キットカットのしょうゆ味と味噌味が復刻で出てた。
レギュラーキットカットの袋に3つだけ入っているという、アコギな感じ。
先日、栗味も買ったが、ちょいと胸焼け系ではある。やはり赤いレギュラーが一番うまいな。
家鳴は結構キットカット好きだというんではないかと思う。
そして、うちの近所で大福というと

IMG_9496.jpg

さわ山
おいしい〜〜〜〜ん。
合宿中に棟梁が差し入れてくれました、ありがたやありがたや。
超人気店なので、午前中には売り切れます。

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

〆張鶴金ラベル

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

昨日の夜、なんか口の周りが腫れていまして、
筋と点々がいっぱいついた腫れっぷり、、
で、なんでこんなになったかよくよく考えてみると、昨日、ほぼ一日中釘打ってたんですが、その釘を口に咥えてたんですわ、、

金属アレルギー ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

我が身ながら、めんどくさい体質やわ。
気づいて大爆笑しました。
今日も作業、めんどくさいが釘袋を使おうと思います。けど、一個一個出すのがうざったいねぇ(涙)。

karigane.jpg

カリガネ 
尊い、、

そう、アプリーシエイトすることって日々多いわな。
生きててよかった、と思う。

IMG_9746_20181110151136149.jpg

〆張鶴の大吟醸 金ラベル
年に一度、11月だけ飲める限定酒ですな。
ありがたやありがたや
〆鶴はどれのんでも美味しいですが、やっぱり冷えた(もしくは常温)の大吟醸は別格で美味しいと思う。そしてそれは、「生粋の酒飲みだとは言えない!」と言われます。いや、別に酒飲みでもなんでもないので、そりゃそうなんですが(あははは)。真っ向からリジェクトしてくる不可解な酒飲みじいさん心ですな。所謂酒の匂い、熱燗にするとプーーンと臭っさいやつが酒飲みのアパタイトをステュミレイトするらしいです。私的にはちょっとアカンです(あはははは)。フルーティーな淡麗辛口、舌がちょっと痺れるようなのが好きですねぇ。
とはいえ、本当はラムとドライジンが一番好きなのは秘密です(笑)。

IMG_9740_20181110153128e82.jpg

先日、朝から前を走る車が領事館若葉マークだった、、、
領事館といえど若葉マーク免除されることはないのねぇ。
と、思ったのだった(あはは)

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

さぎとひょう

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

今まであまり意識していませんでしたが、
野鳥の和名て本当に難しいですねぇ、、。

IMG_0512.jpg

グループの中の1羽のダイサギがえらいこと見てきますな
大型鳥のグループはとてもよくわかりやすい、サギ系とかハクチョウ系とか雁系、
あ、ニホンザルもそうですが、群の1、2個体の見張りがいます。
そして、この見張りのカンに触らん用に近くと結構えぐいこと近くによっても気にされない。
そして、ダイサギを愛でていると
さ〜ぎ〜〜〜〜、と枝雀さんの声が頭でこだまするような気がします。



10:22ぐらいから「さ〜〜〜ぎ〜〜〜〜」のクダリです
ドップラー効果を利用した作戦(あはははは)
スズメがみりんで酔っ払うところもとても好きです。
さて、

IMG_9785.jpg

昨日は作業中にえらいこと雹が降りました。
しかもそこそこ長らく降りました(氷粒が積もるほどではない)
結構トルネードが来るような気がして(来ないが)ドキドキしてしまいました。
雹が止んだ後はがっくり気温が下がって、ヒンヤリ
で、
私の昼ごはん

IMG_9649_2018110121063270a.jpg IMG_9650.jpg

イタリアン・チリトマト 珍種謎肉
味はひじょーーーに美味しかったが、食後お腹がギュルギュル泣き出し、しわばらに!
多分ニンニク入ってたと思います(あはははは)。お腹痛かったけど、美味しかった(あはは)

IMG_9670_20181102182419401.jpg IMG_9473_201810121734049b2.jpg

北海道グミのハスカップ味 
バラ科アレルギーの私、ベリーは食べられないものが多いんですが、スイカズラ科やツツジ科のベリーは食べられます。嬉しいが、アレルギー体質故、アホほどたべたら感作するかもしれないので、ちまちま食べるようにしている。で、北海道グミのハスカップ、しかもブルーベリー果汁加工品(あはは)。で、食べてみると、もちろん美味しいが、微妙に喉に引っかかりを覚えるんで、よくよく確かめてみると香料にりんご使用。ガビーん。でも生りんご以外は当たらんはずなんだが。怖いので誰かに食わせようと思う(ぎゃははは)
ウェイバー味のポテ口ソグをスーパーで発見
腹が減ってたので、車に乗り込んで早速食ってみる(あははは)
美味しいが、味が濃すぎて喉が乾く!普通のポテロングの方が好き。
あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

該当の記事は見つかりませんでした。