子どもは怖いもん知らず
2017.07.06 09:00|Birding|
近所徘徊
ハクセキレイの子どもがふらふらと近寄ってきました。
目の前1メートルぐらいです。近っ

どえらいかわいいです。
とりあえず地面を眺めて小さい虫を見つけては食っていましたが、たまにモンシロチョウを見つけておいかけたり(モンシロチョウよりもレベルが低いのでまだゲットできない)。

レアな青空
そして黄色団子(笑)
すばらしい黄色をチラ見せ、悩殺ポーズのカワラヒワ女子

ザクロの花
ザクロ大好き。なんだが、食べるのは面倒なのですでに身ィしたやつを買う(笑)。
沼は赤くはならないが(あはははは)

海も見る
今年はシロチドリは豊作だが、コアジサシがとても少ないように思えてならない。

こういうところでボーっと疲れて寝ている。
目ができると簡単にみつかるもんです。フィールドスタディでの "searching image"の形成というか取得はかなり重要やねぇ。

コアジサシの巣
親は両方とも見当たらず。30メートル以上離れて他の巣をみながら気にしていたが、1時間たっても誰も抱卵しにこなかった。もしかしたら放棄されているのかもしれない。

ぐるーりと近所一周してきたが、
まぁ、普段通りでした。
いつもポチっとありがとうござます↓
スポンサーサイト