つえ
人気ブログランキング
おしらせ
身近な生き物発表会
チョウやキノコのお話、身近な環境で新種を探している人の話、公園の活動紹介。鳥屋野潟です!!奮ってご参加ください。
さて、昨日のつづき
東京駅にて乗り換え
ですが、時間が余っているのでショッピング
数年前から新調したいと思っていたんですが、こればっかりはネトではなく握ってみてサイズお直ししてもらわんとあきませんのんで、ポストポーンしていました。今まで使っていたのはワンコヘッドのもので、かれこれ30年前ぐらいに買ってもらったもの。もちろん耐久年数フォーエバー(足ゴムだけ定期的に交換)なので使用にはまったく問題ないんですが、、新しいのを買ってもバチはあたらんと思う、、ていうか猛禽ヘッドが欲しい(そこか)
これほしい〜〜〜〜
フルシルバーやった、ちょっとヘビー。オメガのシーマスターと同じぐらいのお値段ですが、、これ、普段使っててガーーンと倒してキズだらけにしたり(杖あるある)、電車に忘れたりしたら立ち直れない(笑)。もそっと軽めの銀メッキのんで、があればいいのに。他のデザインだったら銀鍍金廉価版(ゼロ一個少ないのん)があったんですが、、やっぱり主流は犬やねぇ。英国文化な感じ。
大曲も気になってたんですが(腕にかけられるし)、ちゅうことでお手軽価格ではピンとくるデザインがなかった。ともかく、今まで使っていたのと同じメーカーのんで猛禽ヘッドがあったのでゲットしました。ちょっと頭大きめなので手のひらで支えやすく使いやすい。かなり気に入りまして、すぐにお直ししてもらいました。大満足なり。
そういえば、
人形町を移動中に通りがかった眼鏡屋で、めちゃ気になるフレーム発見
スターリングシルバーと18金のコンビ
現在カメマンネンのチタン製このタイプんを使ってますが、鼻パットがないのは夏サイコーです。
残念ながら営業時間外で閉まってました。今度空いてる時間に通りがかったらショッピングしたいと思います。忘れてそうなので、ここに書いとけば、、、(でも忘れるかも、笑)
で、上野にたどり着いたので
ついでにトーハクに寄って
自在置物を鑑賞。これは明珍清春作の鷹で江戸時代のもの。鉄でできてます。一枚一枚の羽、光る眼、コイルバネとか扇の要、蝶番を応用して頸、翼、尾、爪などを動かすことができる。超合金ロボな感じでめちゃかっこいい。
他にもよく見るようなエビやカニや昆虫などもありました。
カハクにもちょっとだけ寄って標本見てきました。
電車の待ち時間にちょっと寄れる場所にあるのが良いですねぇ。非常に便利。
濃い時間がすごせます。
あなたの応援がエネルギーです↓
人気ブログランキング