fc2ブログ

きのふはけふのストーリー

Beautiful things don't ask for attention.

つえ

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング

おしらせ

IMG_1659.jpg

身近な生き物発表会
チョウやキノコのお話、身近な環境で新種を探している人の話、公園の活動紹介。鳥屋野潟です!!奮ってご参加ください。
さて、昨日のつづき

IMG_5054_201908041004204f1.jpg

東京駅にて乗り換え
ですが、時間が余っているのでショッピング
数年前から新調したいと思っていたんですが、こればっかりはネトではなく握ってみてサイズお直ししてもらわんとあきませんのんで、ポストポーンしていました。今まで使っていたのはワンコヘッドのもので、かれこれ30年前ぐらいに買ってもらったもの。もちろん耐久年数フォーエバー(足ゴムだけ定期的に交換)なので使用にはまったく問題ないんですが、、新しいのを買ってもバチはあたらんと思う、、ていうか猛禽ヘッドが欲しい(そこか)

IMG_5049_20190804100425bfe.jpg

これほしい〜〜〜〜
フルシルバーやった、ちょっとヘビー。オメガのシーマスターと同じぐらいのお値段ですが、、これ、普段使っててガーーンと倒してキズだらけにしたり(杖あるある)、電車に忘れたりしたら立ち直れない(笑)。もそっと軽めの銀メッキのんで、があればいいのに。他のデザインだったら銀鍍金廉価版(ゼロ一個少ないのん)があったんですが、、やっぱり主流は犬やねぇ。英国文化な感じ。
大曲も気になってたんですが(腕にかけられるし)、ちゅうことでお手軽価格ではピンとくるデザインがなかった。ともかく、今まで使っていたのと同じメーカーのんで猛禽ヘッドがあったのでゲットしました。ちょっと頭大きめなので手のひらで支えやすく使いやすい。かなり気に入りまして、すぐにお直ししてもらいました。大満足なり。
そういえば、

IMG_5043.jpg

人形町を移動中に通りがかった眼鏡屋で、めちゃ気になるフレーム発見
スターリングシルバーと18金のコンビ
現在カメマンネンのチタン製このタイプんを使ってますが、鼻パットがないのは夏サイコーです。
残念ながら営業時間外で閉まってました。今度空いてる時間に通りがかったらショッピングしたいと思います。忘れてそうなので、ここに書いとけば、、、(でも忘れるかも、笑)
で、上野にたどり着いたので

IMG_5103.jpg

ついでにトーハクに寄って
自在置物を鑑賞。これは明珍清春作の鷹で江戸時代のもの。鉄でできてます。一枚一枚の羽、光る眼、コイルバネとか扇の要、蝶番を応用して頸、翼、尾、爪などを動かすことができる。超合金ロボな感じでめちゃかっこいい。
他にもよく見るようなエビやカニや昆虫などもありました。

IMG_5338.jpg

カハクにもちょっとだけ寄って標本見てきました。
電車の待ち時間にちょっと寄れる場所にあるのが良いですねぇ。非常に便利。
濃い時間がすごせます。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

スポンサーサイト



あさくさ

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング

IMG_5162_20190804095051b33.jpg

金龍山浅草寺
ベタですが、ハズレないです。

IMG_5214_2019080409505404d.jpg

まろさん8歳
男前でした。

IMG_5232_20190804095057de4.jpg

神谷バー
電気ブランのんで浸りたいですが、この日は開店時間前に撤収(笑)
だって混んでくるねんもん(あはは)

IMG_5231_20190804095053c61.jpg

アサヒスーパードゥラァアイ(爆)
黄金の暑苦しい炎がゆらめいておりますな。
来年のオリンピックに向けて、聖火的にまた注目をあびるかもしれない、、
ないか、、(笑

IMG_5235_201908040950567a1.jpg

地下鉄のドアのデザイン
パンダ、雷門、銀杏など、線によってちゃうんか?しらんけど
ガタバージョンも同じスタイルで、コメとか笹団子とかやったと思います。
移動移動

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

にくどうふ

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

新宿すてーそん

IMG_9767_201907230659271f6.jpg

この日、
雪が降ったので電車が止まるかも?と報道陣が陣取ってました。
新宿といえば

IMG_9884_2019072306594075a.jpg

シティーハンターですよねぇ
未だに人気がある。最近エンジェルハートというその後の話があるというのを知って、1st、2ndシーズンを読みました。こういうところに自分の浦島っぷりを感じる。勢いオリジナルも読もうと激安セットを入手したんですが、そのまま積読中(笑)。
さて、別に新宿駅に用事はないんですが、お昼ご飯を食うておこうと

IMG_9825_20190723065928344.jpg

長野屋へ
南東口にある、ツーリストインフォメーションの向かい

IMG_9826_20190723065942191.jpg

メニュー
決めて座ったのに、メニューを見ると心が揺らぐわー。
と思いながらも、やっぱり初心忘るるべからず

IMG_9829_20190723065930fb3.jpg

肉どうふ
こちらの肉どうふ、めちゃめちゃ美味しいです。
豆腐にばっちり肉汁がしみてるし、肉はホロッホロ♪
ご飯超絶ススム

IMG_9827_20190723065931f78.jpg

飯も食ったし、休憩もしたし
はりきって移動しましょう。

あなたの応援がエネルギーです↓

人気ブログランキング

成田山ウィンドーショッピング

Posted by jube on   4 


人気ブログランキング

IMG_2836.jpg

やたら鰻屋多し
平賀源内土用のうなぎプロデュースにのっかったんだとか
なんにせよ、江戸時代にこの近場リゾート的な場所でうなぎ、となると
なんとなく、、なるほどなぁ、、と怪しい微笑をたたえることになる。

IMG_2853.jpg

しかし、この日は精進潔斎故、うなぎは回避
魅力的なお店が多かった

IMG_2834_20181010204523f0d.jpg

こんなところで雪の元が売っている!!
ここも冬寒いんか?

IMG_2851_20181010204526b53.jpg

成田山一粒丸
和歌山の和歌の浦とか、吉野や天川村の陀羅尼助とか、長野の百草丸とか、
地元の薬ってええですな。各県各所にあるんやろか?
ガタオリジナルは未だに見た事がなくて、信州百草丸地域みたいです。

IMG_2852_2018101020452895f.jpg

成田山血留明治散
うなぎに薬、弘法大師の息のかかった
なんとなく元気になるというか病の治るような雰囲気ですな。

IMG_2858.jpg

うなりくんグッズ
稲荷とうなぎ?
うなぎとオオルリ?を足して二で割ったようなちくわを持ったキャラクター
だとおもったら、後で聞いたことに、
うなぎとジャンボジェットのキマイラだそうだ。
なるほどな、
短い時間でしたが、楽しかったです。

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

成田山

Posted by jube on   6 


人気ブログランキング

IMG_2840_201810102043316c3.jpg

成田山新勝寺にやってきました。
こちらは真言宗智山派、御本尊は不動明王。
真言宗智山派というと、私の地元地域、根来寺が総本山ですな。
今まであんまり気にしたこともなかったんですが、東日本に越してきて、豆まきとか初詣の参拝者数なんかで取りざたされるのを目にする事がありまして、ちょっと気になりました。
なんとなく千葉は和歌山の影響が多分に感じられて、親しみを感じます。

IMG_2844.jpg

亀のオブジェ?の上に亀がてんてんと登っている。
びみょーに池の水が生臭い、、

IMG_2848.jpg

ものすんごい外人だらけでした。
ま、実は私も飛行機待ち時間にちょい寄りでございます(あはは)
交通の便はいいし、すごく良い立地ですわな。

IMG_2846.jpg

境内は広々として静か
お正月にはここにビッシリと初詣客が、、、

IMG_2473.jpg

いよっ!成田屋!
こちら浅草にある九代目の市川團十郎ですが、市川というと成田屋。
初代市川團十郎が成田山の薬師堂で祈願したので子を授かり、その感謝に親子で「兵根元曽我」不動明王を題材にした歌舞伎でヒットしたので成田屋!になったんだそうです。
現代もそうですが、スターが贔屓にするものはファンも贔屓にしますし、ムーブメントを作りますよねぇ。特に江戸は”流行”にはものすごく食いつくお土地柄ですし。

IMG_2829_201810102043299e2.jpg

開運橋
なかなかデザインされたいいお山でした。
参道もぶらぶら歩いたので、続く

応援ポチとても嬉しいです↓

人気ブログランキング

このカテゴリーに該当する記事はありません。